Page 3261 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼1級建築士 ジュン 17/4/11(火) 7:15 ┗Re:1級建築士 なんちゃって設備士 17/4/11(火) 12:37 ┗1級建築士 ジュン 17/4/11(火) 13:00 ┗Re:1級建築士 TOTO 17/4/20(木) 12:37 ┗1級建築士 ジュン 17/4/20(木) 13:01 ┗Re:1級建築士 響 17/4/20(木) 21:58 ┗1級建築士 ジュン 17/4/21(金) 7:19 ┗Re:1級建築士 けろ 17/4/21(金) 11:00 ┗1級建築士 ジュン 17/4/21(金) 11:36 ┗Re:1級建築士 けろ 17/4/25(火) 9:30 ┗Re:1級建築士 ジュン 17/4/25(火) 11:11 ┗Re:1級建築士 けろ 17/4/25(火) 23:46 ┗Re:1級建築士 ジュン 17/4/26(水) 6:45 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 1級建築士 ■名前 : ジュン ■日付 : 17/4/11(火) 7:15 -------------------------------------------------------------------------
設備工事会社の者ですが、建築設備士を取得して4年経って無いのですが、 実務経験年数でどうにか受験出来ないでしょうか、もう40代後半なので 設備設計1級までに50代に成ってしまいます。 皆さんはチャンと4年待っていますか?それとも、建築設備士のみで設備設計1級は可能でしょうか?どうか教えて下さい。 |
不可能です。 設備設計1級建築士受講には、1級建築士の所有が必須です。 1級建築士取得後、設備設計の経験が、5年以上とありますが、 建築設備士を持っているのなら設備士取得後の経歴は、 含まれます。 早く受けたいという気持ちは、分かりますが、 法律で決められている以上は、しょうがないですね。 その時期が来たら頑張って下さい。 |
教えて頂いてありがとうございます。 年々難しくなる1級建築士試験頭が付いて行くことか・・・・ 1級建築士を取れば5年待たなくても設備1級は受験できるんですか。 少し希望が湧いて来ました。 |
1級建築士と建築設備士を所持していますが、設備1建築士を取るためには、原則1級建築士を取得して5年必要です。ただし、その5年というのが建築設備士として設備設計に従事した期間も含むだけです。要は、1級建築士のみでも、建築設備士のみでも、5年以上の実務経験は必要ということです。 ご参考になれば幸いです。 |
レスありがとうございます。 先に設備士取得者は4年待って1級建築士を受けるのですが、 4年+1年で設備設計1級は受けられるのですか?それとも 4年+5年でしょうか? |
・設備設計一級建築士は、なんちゃって設備士様と TOTO様が仰った通り、 一級建築士として5年以上設備設計業務に携わるか、これと同等以上の技能を 有すると認められないと取得できません。 これは建築士法 第十条の二の二 第2項一号及び二号に書いてあります。 ・建築設備士取得者の場合、実務年数は4年+1年=合計5年という計算で、 取得する事が出来ます。 参考url: 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/koshuannai/koshu/sb1k-qanda.html ↑これの「5.受講資格に関する質問」の「Q16」 建築設備技術者協会 http://www.jabmee.or.jp/news/2007/1219_306.php ↑少々古い発表ですが、変わっていないと思われます。 |
響 さま 貴重な情報ありがとうございます。 9年じゃなくて安心しました。 処で皆様1級建築士を取得しているんですか? 設備から建築は構造、法規がチンプンカンプンですが 良く取得出来ましたね。 |
一級取りましたが、5年かかりました。 わたしの時には、まだ建築設備士には受験資格が無かったので、 まず二級を取って、それから実務4年を経て、やっと受験資格ができて、 でもなかなか受からなくて。 > 設備から建築は構造、法規がチンプンカンプンですが もう、最初はさっぱりでした。 普通に売っている受験対策本では、 解説の意味もわかりゃしませんでした。 意外に「環境設備」の点が取れなかったり。 製図に至っては、そもそも描いたことのない図面を、 しかも手描き。ほんと、厳しかったです。 |
けろさん ありがとうございます。 やはり学校通うのが良いでしょうか。 でも100万掛かるし・・・独学じゃ厳しいですよね。 |
5年はかかりましたけど、 学校は行きませんでした。 そんな金も時間も取れませんって。 受験者どうしの勉強会的なものには参加しましたが、 意匠屋さん・構造屋さんと同じ土俵では ついていけませんでした。 でも今時、いろんなサイトや教材があります。 「強制力」「しつこさ」「大量の教材」を期待するならば、 資格学校もかなり効果があることと思います。 が、合格すること自体が目的なのであれば、 「独学」という選択肢もアリではないかと思います。 |
けろさん ありがとうございます。 5年で取れたのも凄いですね。 過去問題を根気よくやれば、構造力学も 頭に入っていくもんですかね〜公式を良く覚えられましたね。 尊敬します。 |
過去問をやり込もうにも、 最初は問題の意味すらわかりませんでした。 だから、ほんとに基礎からやり直しました。 むしろ、公式だけ覚えようってったって、 頭に入ってくるわけありません。 方法論は、多分人によって違うことと思います。 いろいろ検索してみて下さい。 きっと、うまく適合する方法があるはずです。 |
けろさん ありがとうございます。 諦めず頑張って見ます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━