Page 3269 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼屋外排水管の管径 たけぽん 17/5/13(土) 9:45 ┣Re:屋外排水管の管径 デンスイ 17/5/13(土) 20:06 ┣Re:屋外排水管の管径 おっちゃん 17/5/15(月) 16:01 ┗Re:屋外排水管の管径 管理人(Yoh) 17/5/18(木) 12:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 屋外排水管の管径 ■名前 : たけぽん ■日付 : 17/5/13(土) 9:45 -------------------------------------------------------------------------
戸建宅内下水道の工事で疑問があるため質問させて下さい。 宅内下水道にて起点は流し台VU50Aでコンクリート枡1に接続されています。 コンクリート枡1〜コンクリート枡2の距離は3m以下でVU75配管です。 コンクリート枡1〜2間が渡り廊下の関係で土間コン打設されています。 3m以下の場合75でも可というのは知っていますがよく目にするアロン・前澤化成のHPでの画像ですとあくまでも建物〜小口径枡間の話であり、小口径枡〜小口径枡の話ではないような感じもします。 ところが75×75(トラップ)の起点トラップ枡も商品化されているので小口径枡間でも75で布設可能なのかなとも思います。 渡り廊下部分を横断できるところまで迂回し、コンクリート掘削もするとなるとかなりの工事額の増加になるもので個人的には 案1 既設コンクリート枡1の部分に掃除口を設けて50と75を継手で接続、既設コンクリート枡2部分に100×75の起点トラップ枡(UTWK)を設置する 案2 小口径枡間で75布設が可能であればコンクリート枡1を75×75のトラップ枡設置、コンクリート枡2の位置から100×75のUT(上流側に異径Bu) だと思いますがどうなんでしょうか? 社内では完全に完全迂回100布設派とこちらの意見で分かれております。どちらが解釈として正しいのでしょうか? |
1.流し排水が本管に合流前に溜めマス設置は義務付けられて いないのでしょうか? 2.既設管流用は認められていないのでしょうか? 地域により技術基準は少し違っていると思いますが 新規に配管するとなれば、本管は75Aは認められないと 思います。 当地の基準で有れば両方の案ともダメだと思います。 渡り廊下の土間コンも、特に細工ものでないのであれば たいした工事額にならないと思いますが・・・ こういう場合画像をアップされた方が分かり易いと思います。 |
質問以前に、役所へ排水に関する「確認申請書」を提出していますか? 各自治体の基準にて、 ・使用材料の制限 ・主管最小口径の制限 ・口径毎の最小配管勾配の制限 ・コンクリート桝であれば接続本数の規制 色々な基準・制約のなかで工事の許可を受けて施工すると思うのですが、 自治体の施工基準等の確認を先ず行った方が良いと思います。 ちなみに自治体によっては、使用を認めていない材料や施工方法を 検討している可能性があるかと思いますので・・・ |
> たけぽん さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので。。。) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━