Page 3747 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼外壁ガラリとベンドキャップ hiro17854 21/1/19(火) 9:56 ┣Re:外壁ガラリとベンドキャップ OB古狸 21/1/20(水) 16:40 ┃ ┗Re:外壁ガラリとベンドキャップ hiro17854 21/1/20(水) 16:58 ┃ ┗Re:外壁ガラリとベンドキャップ OB古狸 21/1/21(木) 8:25 ┃ ┗Re:外壁ガラリとベンドキャップ hiro17854 21/1/21(木) 8:50 ┗Re:外壁ガラリとベンドキャップ lan 21/1/21(木) 11:47 ┗Re:外壁ガラリとベンドキャップ hiro17854 21/1/22(金) 10:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 外壁ガラリとベンドキャップ ■名前 : hiro17854 ■日付 : 21/1/19(火) 9:56 -------------------------------------------------------------------------
工場系の換気設計図は、各送風機をまとめてガラリで給排気している 場合が多いですが、なぜなんでしょうか? 個別にベンドキャプでの場合は少ない気がします 何か、理由があればどなたか教えていただけませんでしょうか宜しくお願い致します |
誰も書込まないので、工場換気の専門家ではありませんが一言。 工場換気は、生産工程と連動しており、品物によっては大量の換気量を必要とするところもあります。工場スペースは面積は広く気積も大きいですから、面積当たりの働く方は他の建物と比べ少ないです。 大量の排気を必要とするところは、生産ラインの数か所の特定個所です。この排気は1台の排風機でまとめてダクトで排気ガラリから排気するのが簡便なのは言うまでもありません。この部分の排気を数台~10台以上の軸流ファンに分けて、建物周辺までダクトで導いてベンドキャップ(以下VCと略)で排気するのですか。ありえませんね。 また排気は、熱や臭気の他処理が必要なものもあります。まとめて、近隣に影響ないところで排出したいところです。VCで建物周辺にばらまくのはいけません。 また騒音処理もまとめた方が簡単です。 一言でいえば、換気量が多いのでセントラル給排気方式になっているわけです。 例えば、大規模ホテルの宴会場厨房の排気を個別の軸流ファンを使って、外壁の多数のベントキャップで排気しますか? 従業員用のOAは概ね排気用の導入OAで間に合ってしまう様です。 |
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、大風量のものがガラリは分かるのですが、 ベンドキャップでまかなえる風量をまとめてガラリに集結している場合も 見受けられます。そういう場合の理由は何が考えられるのでしょうか ご教示の程、宜しくお願い致します。 |
台数にもよりますがまとめた方が工事費は安いでしょうね。 それ以外の理由は設計者の考えによるでしょう。 建物(工場は)個々に違っています。 設計図を見れば設計者の意図も分るでしょうが、 図面も見ないで、具体的に云々は出来ません。 手近におられる設備技術者(設計・施工不問)の意見を 訊いてみてはいかがでしょうか? |
返答ありがとうございます。 設計に確認してみようと思います。 丁寧な返答ありがとうございました。 |
ガラリで集合排気とした場合ですが、 ・ベントキャップよりも建物全体の意匠に溶け込みやすい。 (主観もありますが見た目がすっきりする) ・建築工事でのガラリ施工+設備工事でのチャンバー接続のほうが 水仕舞いの信頼性が見込める。 ※ベントキャップの場合は躯体関連作業を設備工事側で実施することも多い。 (外壁貫通又はスリーブ → ベントキャップ取付 → シーリング) ・逆流防止のためチャッキダンパーを設ける必要がある。 ・大風量を処理するガラリへφ150やφ200といった 小口径をまとめることもできる。(チャンバー内仕切り考慮必要) といった特徴があると思いますが、 いずれにしても設計者へ意図を確認することが大事だと思います。 |
返答ありがとうございます。 色々な要因があるんですね 設計に確認します ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━