Page     377
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ガソリントラップの設置基準について  ヒロ 03/12/2(火) 18:19
   ┗Re:ガソリントラップの設置基準について  Lan 03/12/4(木) 19:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ガソリントラップの設置基準について
 ■名前 : ヒロ
 ■日付 : 03/12/2(火) 18:19
 -------------------------------------------------------------------------
   誰か教えてください!
よく駐車場(立駐、青空)にガソリントラップを設ける事がありますが、
何の基準で、設けているのでしょうか?又容量計算はどうしているのでしょうか?
資料があればお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ガソリントラップの設置基準について  ■名前 : Lan  ■日付 : 03/12/4(木) 19:14  -------------------------------------------------------------------------
   あまり参考にならないかもしれませんが、経験から申し上げます。
まず、下田エコテック等のカタログにも計算式が出ています。
役所の指導がなければ(まず下水道課他に確認すべきです)、こういった
式を用いて申請すればOKとなります。
空衛学会の便覧などにも計算式があったかと思います。

メーカー式を用いると、設定如何で小さいトラップでもイケソウな結果に
なりますが、容量を最終的に決めるファクターは土砂量です。そして、土
砂を清掃する周期。施主のメンテ周期によって容量がえらく変わります。

また、役所によっては基準を持つ場合も有り、経験から言って役所が算定
式を持っている場合、流入量や、守備面積等がファクターとなり、かなり
の容量になります。うっかり確認しないで基本設計を済ませて、概算予算
を組んだりすると、後で冷や汗モノの事態に発展します。

まずは役所に確認されることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 377





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━