Page 3820 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ALC外壁貫通部の防食テープの必要性 にゃにこ 21/8/13(金) 15:37 ┣Re:ALC外壁貫通部の防食テープの必要性 hiro17854 21/8/14(土) 17:36 ┃ ┗Re:ALC外壁貫通部の防食テープの必要性 にゃにこ 21/8/24(火) 12:16 ┗Re:ALC外壁貫通部の防食テープの必要性 管理人(Yoh) 21/8/20(金) 12:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ALC外壁貫通部の防食テープの必要性 ■名前 : にゃにこ ■日付 : 21/8/13(金) 15:37 -------------------------------------------------------------------------
質問失礼いたします。 ALCの外壁を貫通する排気ダクト(レンジフード系統)について 貫通部に防食テープを巻くべきなのでしょうか? 分かる方教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
巻かないと思います。 よれよりも止水処理の方法をよく考えた方が良いですよ 雨ががり部なら設備屋でやらずに建築に依頼した方が良いです。 |
返信遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございます。 図面照査する上で外壁貫通部に防食巻くように設計事務所が 記載していたので、気になりました。 バルコニー側で雨の流入も考えられますので、 止水処理についてはこれから検討しようかと思います。 |
> にゃにこ さん レスがついていますので、 確認していれば、返信のレスをお願いします。 (返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━