Page    3899
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼アスベスト処理費用  三毛猫 22/5/10(火) 21:42
   ┗Re:アスベスト処理費用  masa 22/5/17(火) 23:51
      ┗Re:アスベスト処理費用  三毛猫 22/5/18(水) 0:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : アスベスト処理費用
 ■名前 : 三毛猫
 ■日付 : 22/5/10(火) 21:42
 -------------------------------------------------------------------------
   B工事予定の部分でアスベスト含有が
確認されました。
このような場合アスベスト含有に伴う
工事費用増加分はテナント負担?
オーナー負担?
どちらが適切なのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アスベスト処理費用  ■名前 : masa  ■日付 : 22/5/17(火) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   新規出店のテナントの貸付部分でアスベストの除去が必要ならば、貸主(建築主)の負担となるのが、妥当でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アスベスト処理費用  ■名前 : 三毛猫  ■日付 : 22/5/18(水) 0:26  -------------------------------------------------------------------------
   回答ありがとうございます。
今回の件は、新規出店テナントに関しての事例です。私も心情的には貸主負担したいところなのですが、社内の承認が得られなという状況でして、何かしら貸主が費用負担するべきという指針、判例などがないかを探しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3899





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━