Page 3918 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼家庭用食洗機(ビルトイン)の排水について 村松さん 22/8/3(水) 22:51 ┗Re:家庭用食洗機(ビルトイン)の排水について デンスイ 22/8/4(木) 3:19 ┗Re:家庭用食洗機(ビルトイン)の排水について 村松さん 22/8/4(木) 9:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 家庭用食洗機(ビルトイン)の排水について ■名前 : 村松さん ■日付 : 22/8/3(水) 22:51 -------------------------------------------------------------------------
お疲れ様です。 表題の件、教えて頂きたいです。 食洗機の排水ホースをHTで立ち上げた配管に結ぶのですが、ホースが長かったり、HTの立ち上げ位置が構造上の理由でホースと近くなってしまうと、排水ホースがたるんでしまう、またはループ状になってしまうことがあります。 たるんだり、ループ状になってしまうと食洗機にあるトラップ(強制排水)があるため、ダブルトラップになってしまうとおもいますが、何か良い方法ありますでしょうか。食洗機メーカーに聞くと、排水ホースを切り詰めることは不可とのことでした。 お忙しい中すみませんが、知恵を貸して頂けますでしょうか。 |
HT管を床上で取り回しは出来ないのでしょうか? 立ち上げたままの管に縦方向に繋ぐのはマズいと思います。 せめてエルボにて向きを考えて、水平方向に繋ぐ様にすれば 結構取り回しが出来ると思います。 あとは、ホースが逆勾配にならないように部分的に固定 出来ればグッドです。 |
早々にありがとうございます。 食洗機の下に引き出しがあるタイプだと、HTのエルボを横向きにしても、ループまではしないが、S字を描くようにたるんでしまいます。やはり配管スペースで何かしら固定することが良さそうですね。 ご教授いただきありがとうございます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━