Page 403 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼蒸気の凝縮潜熱について 初心者 03/12/24(水) 18:28 ┗Re:蒸気の凝縮潜熱について 六馬身 03/12/25(木) 1:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 蒸気の凝縮潜熱について ■名前 : 初心者 ■日付 : 03/12/24(水) 18:28 -------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんばんわ。 設備設計に携わっております。初心者と申します。 蒸気量を求めるにあたり、凝縮潜熱値が必要になるかと思います。 同じ負荷でも蒸気圧が小さいほど蒸気量が小さくなるのは なぜなのでしょうか。 どのような理論になるのでしょうか。 潜熱値を見ておりますと蒸気圧が小さければ 小さいほど潜熱値が大きくなります。 ご教示ください。 |
それだけ理解していれば、宜しいのではないでしょうか。 理論というよりもは、物理現象なんでしょう。 一般的には、熱物性値と呼ぶようです。 この中には、平衡性質(熱力学性質)、非平衡性質(輸送性質)、ふくしや性質 及びその他の性質とに分類されるようです。 熱力学性質の代表格 圧力-体積-温度間の関係は、純物質系では PVT性質と呼ばれています。 蒸気表には、この中のをP(圧力)・T(温度)・V(比容積又は比体積=密度の逆数) が記載されています。残りは各エンタルピーとエントロピーです。 熱力学性質には PVT性質、密度、圧縮係数、等温圧縮率、体積膨張率、ビリアル係数 エンタルピー、内部エネルギー、エントロピー、定圧比熱、定容比熱、音速 断熱指数、ギップス関数、ヘルムホルツ関数、ジュール・トムソン係数 等等 非平衡性質(輸送性質)には 粘性率、動粘性率、熱伝導率、熱拡散率 等等 その他の性質には 沸点、融点、凝固点、三重点、臨界点、等等 上記の中で、ジュール・トムソンのトムソンとは カルビン卿(K)のことです。 熱力学性質の中の物性値は、任意二要素の条件(例えば温度と比容積とが)が 与えられると、他の数値は自動的に決まってしまいます。 このことから、湿り空気線図も水との混合ゆえに、蒸気表と同じく 任意二点が与えられると、他の物性値が自動的に決まる仕組みになっています。 また、湿り空気線図の飽和線の延長上に大気圧での沸点100℃(99.974℃)が 有ります。 時間に余裕があれば、熱力学系の本でも買って下さい。 どんな本があるか不明な場合には、大きな書店に発売書目録(無料)というもの があります。当然、店頭に並ばないものもありますので、何かの際のついでに 手に入れて下さい。 当方がよくやる手法 数値だけでは理解しづらい場合に、データをエクセル散布図にプロットする。 そうすると、物性の特徴がよく理解できる。曲線の方向性や近似的に 直線とみなせるか等等(勿論、式があれば引用、ない場合は自分で作るとか) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━