Page 497 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼屋上緑化に伴う熱負荷について MATMAT 04/3/26(金) 15:11 ┣Re:屋上緑化に伴う熱負荷について こてつ 04/3/26(金) 16:59 ┃ ┗Re:屋上緑化に伴う熱負荷について MATMAT 04/3/26(金) 17:24 ┗Re:屋上緑化に伴う熱負荷について 兄やん 04/3/26(金) 19:17 ┗Re:屋上緑化に伴う熱負荷について MATMAT 04/3/29(月) 19:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 屋上緑化に伴う熱負荷について ■名前 : MATMAT ■日付 : 04/3/26(金) 15:11 -------------------------------------------------------------------------
初めて投稿させていただきます。現在、既存の建物の屋上を緑化することによりどれだけの空調のランニングコストの削減になるか検討しております。面積的には300uの屋上に芝生を敷きつめたいとの施主の要望なのです。建物内の熱負荷計算の考え方としては土壌の熱通過率をプラスして考えれば良いと考えますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。このように考えた方がよいというものがございましたらご教授願います。 |
日本建築センターから「環境改善のための屋上緑化建築技術評価認定基準」が出ています。 ↓ http://www.bcj.or.jp/src/giken138.pdf ここに詳しく考え方が出ています。御一読ください。 なお、この認定基準の[1]熱環境改善効果の考え方(14ページ)に熱移動の式が出ています。 日射量と日射吸収率が関係します。 |
ありがとうございます。 まだ読んでいませんが参考にさせていただきます。 |
緑化と言っても管理が悪ければ枯れてしまいます。 確実なところは「土壌」だけではないでしょうか。 最近は屋上に10センチくらいの土を敷いて、コケのような 日照りに強い植物を植えていますが、95%は砂利が露出しています。 自動散水設備を設けて、日常管理にも金を掛けないとダメですね。 |
御指導ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 確かに日常管理の問題も存在しますよね。 自動散水設備他(屋上緑化工事全体)は別途工事ではありますが、設備工事として提案できることはどんどんしていきたいと思います。 ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━