Page     890
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ダクト計算で困ってます  めるとも 05/3/23(水) 21:53
   ┣Re:ダクト計算で困ってます  hatomori 05/3/23(水) 23:23
   ┃  ┗Re:ダクト計算で困ってます  ナウシカ 05/3/24(木) 8:50
   ┃     ┣Re:ダクト計算で困ってます  hatomori 05/3/24(木) 9:31
   ┃     ┗Re:ダクト計算で困ってます  ほっほっほ〜 05/3/24(木) 11:08
   ┣Re:ダクト計算で困ってます  おにぐん 05/3/24(木) 12:02
   ┃  ┗Re:ダクト計算で困ってます  めるとも 05/3/24(木) 21:10
   ┃     ┗Re:ダクト計算で困ってます  おにぐん 05/3/26(土) 12:30
   ┃        ┗Re:ダクト計算で困ってます  めるとも 05/3/27(日) 18:14
   ┃           ┣Re:ダクト計算で困ってます  おにぐん 05/3/27(日) 23:17
   ┃           ┗Re:ダクト計算で困ってます  ada 05/3/29(火) 2:31
   ┃              ┗Re:ダクト計算で困ってます  ナウシカ 05/3/29(火) 13:02
   ┃                 ┗Re:ダクト計算で困ってます  ada 05/3/29(火) 20:01
   ┗Re:ダクト計算で困ってます  おっちゃん 05/3/24(木) 13:00
      ┗Re:ダクト計算で困ってます  めるとも 05/3/24(木) 21:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ダクト計算で困ってます
 ■名前 : めるとも
 ■日付 : 05/3/23(水) 21:53
 -------------------------------------------------------------------------
   私はとある工場で機械設計を行ってますが、今回設備を導入する際ダクトが干渉しダクト工事をせざるえなくなりました、工場排気ダクトをつなげたいと思いますが、計算はどのようにしたらよいのでしょうか?
1、軸流ファンΦ1600空気量100.000m3/h静圧35mmAg ダクト1850×1100
  吸込口 MS1000×1500 16.670CMH 12ヶ
2、軸流ファンΦ1600空気量40.000m3/h静圧30mmAg ダクト1000×1000
2を1に接続したいと思ってますがどれくらい容量が足りなかが知りたいのですが、計算式が判らないで困ってます。風量は6〜9m/secで良いと思いますが・・・
大変素人で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/3/23(水) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   もう少し情報を下さい。
ダクトサイズ1850x1100が風量140000m3/hの時はいくらにしたら良いかとの
ご質問でしょうか。
 この場合はQ(風量)=A(面積)xV(風速)の単純な式からでも
 大体のサイズはでます。 抵抗は線図がないと難しいかも。
ダクトサイズ1850x1100のままで使用してファンの静圧をいくらにしたら良いか
とのご質問でしょうか。
関係ないことかもしれませんが、吸込口の風量の計とファンの風量の食い違いは?
MS型の吸込口とはどのようなものですか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : ナウシカ  ■日付 : 05/3/24(木) 8:50  -------------------------------------------------------------------------
   >もう少し情報を下さい。
>ダクトサイズ1850x1100が風量140000m3/hの時はいくらにしたら良いかとの
>ご質問でしょうか。
> この場合はQ(風量)=A(面積)xV(風速)の単純な式からでも
> 大体のサイズはでます。 抵抗は線図がないと難しいかも。
>ダクトサイズ1850x1100のままで使用してファンの静圧をいくらにしたら良いか
>とのご質問でしょうか。
>関係ないことかもしれませんが、吸込口の風量の計とファンの風量の食い違いは?
>MS型の吸込口とはどのようなものですか。

早速有難うございます
情報不足で申し訳ありません
単純な事なのですが、1.2のダクトはそれぞれ単独で排気していますが
1のダクトに2をつなぎ込み一ヶ所で排気すると
ファンが直列に並ぶのでその場合の1と2のファン大きさがこれでよいか?
ということなのですが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/3/24(木) 9:31  -------------------------------------------------------------------------
   直列運転にすると、風量はふえません。
今回の場合、1.2系統で100,000m3/hの風量になります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : ほっほっほ〜  ■日付 : 05/3/24(木) 11:08  -------------------------------------------------------------------------
   >1のダクトに2をつなぎ込み一ヶ所で排気すると
>ファンが直列に並ぶのでその場合の1と2のファン大きさがこれでよいか?
>ということなのですが・・・

 想像なのですが、ファンが直列に並ぶとは設置位置のことでは無いのですか?
独立した排気系が二つあって、今回新規設置の設備によりダクトスペースが取れないので排気を合流させる。ということでは無いのでしょうか?それでどちらかの排気系統が押し負けないか懸念しているということでは?
 ならば『直列』ではなく『並列』と表現しないといけないでしょう。ちなみにこの想像で良いのならばファンの静圧とダクト系(吸い込み・ダンパー等含めて)圧力損失から排気合流点での2系統のダクト内の静圧を計算して、両者に差異が無いことを確認し、合流後の1850×1100のダクト・排気口の風速・圧力損失(増えるはず)を算出して2台のファンの静圧が足りているかをチェックすれば良いのでは?でも当初のダクトにかなり余裕がなければ合流後の風速・圧力損失はかなり過大になるのでは・・・え〜っと140000CMHで1850×1100なら風速が20m/s近いですね、合流後のダクト長がわかりませんがダクト仕様が変わるしファンの静圧も不足すると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/3/24(木) 12:02  -------------------------------------------------------------------------
   こんな感じかと 想像します。

   −−−−−−− ← サイズはいくら?
   |    |
   |    |
   ●    ●
  100000  40000

ってことでしょうか。?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : めるとも  ■日付 : 05/3/24(木) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   >こんな感じかと 想像します。
>
>   −−−−−−− ← サイズはいくら?
>   |    |
>   |    |
>   ●    ●
>  100000  40000
>
>ってことでしょうか。?

チョット違いますが
 −−−−−−-----------−●40000
>   |        ↑
>   |←1850×1100 1000×1000
>   ●         
>  100000        

サイズは1850×1100、1000×1000
です
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/3/26(土) 12:30  -------------------------------------------------------------------------
   遅くなってすいません。

>>こんな感じかと 想像します。
>>
>>   −−−−−−− ← サイズはいくら?
>>   |    |
>>   |    |
>>   ●    ●
>>  100000  40000
>>
>>ってことでしょうか。?
>
>チョット違いますが
> −−−−−−-----------−●40000
>>   |        ↑
>>   |←1850×1100 1000×1000
>>   ●         
>>  100000        
>
>サイズは1850×1100、1000×1000
>です

↑ で メインダクトサイズを求めたいということですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : めるとも  ■日付 : 05/3/27(日) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   >遅くなってすいません。
>
>>>こんな感じかと 想像します。
>>>
>>>   −−−−−−− ← サイズはいくら?
>>>   |    |
>>>   |    |
>>>   ●    ●
>>>  100000  40000
>>>
>>>ってことでしょうか。?
>>
>>チョット違いますが
>> −−−−−−-----------−●40000
>>>   |        ↑
>>>   |←1850×1100 1000×1000
>>>   ●         
>>>  100000        
>>
>>サイズは1850×1100、1000×1000
>>です
>
>↑ で メインダクトサイズを求めたいということですか?

遅れましたすいません
ファンの容量、静圧はこのままでよいのでしょうか?
ということですが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 05/3/27(日) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   もう答えが出たかもしれませんが、
私なら 合流後のダクトサイズを大きくして、
ファンを1台にまとめてしまうかな。。
(みなさん 仰っているように現状のままでは能力不足(各々風量が出ない)でしょう。
工場の状況が詳しく分からない少し荒っぽいかもしれませんが。
全部いじくるより、既設ダクトはできるだけ使ってファンだけ新設すすというのは
如何でしょうか?
動力は、既設ファンの2台分を合わせれば間に合うように思います。
新設の機械設置に邪魔になるダクトは、移設せざるをえないでしょうが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : ada  ■日付 : 05/3/29(火) 2:31  -------------------------------------------------------------------------
   >遅れましたすいません
>ファンの容量、静圧はこのままでよいのでしょうか?
>ということですが・・・

つまり、100,000CMHで設計されたダクトに140,000CMHの風を流したいということですか?風量に対して圧力は二乗比例するので風量が1.4倍なら圧力は1.4^2=1.96倍になるのでは無いでしょうか?35mmAqなら≒70mmAq位必要になるという目安は立ちます。実際には機器選定が必要静圧ぴったりということは無いので施工図から再計算した方が良いと思いますけど。

それと、現実の話ですけど実際にファンを並列運転すると風量バランスが非常に取りづらいです。たとえば、同風量同静圧のファンを同時に動かしても動かすたびに風量バランスが狂います。多分、同時に運転しても立ち上がりに微妙な時間差が出来て、先に立ち上がったほうの風の経路(動圧)が次に立ち上がったほうの圧力損失になってしまうからだと思うんですが、これについては計算云々ではなくやってみないと判らないので苦労するかもしれないです。特に今回の場合は合流点がチャンバでなくダクトであり、尚且つ風速も規定よりずっと速くなるでしょうし、さらに2台の風量と静圧が大きく違うので無視出来ないと思いますよ。下手したら40,000CMHの方が負けてサージング起こすかもしれんです。予算の都合も有るでしょうけど、1台にまとめたほうが良いかもしれません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : ナウシカ  ■日付 : 05/3/29(火) 13:02  -------------------------------------------------------------------------
   >>遅れましたすいません
>>ファンの容量、静圧はこのままでよいのでしょうか?
>>ということですが・・・
>
>つまり、100,000CMHで設計されたダクトに140,000CMHの風を流したいということですか?風量に対して圧力は二乗比例するので風量が1.4倍なら圧力は1.4^2=1.96倍になるのでは無いでしょうか?35mmAqなら≒70mmAq位必要になるという目安は立ちます。実際には機器選定が必要静圧ぴったりということは無いので施工図から再計算した方が良いと思いますけど。
>
>それと、現実の話ですけど実際にファンを並列運転すると風量バランスが非常に取りづらいです。たとえば、同風量同静圧のファンを同時に動かしても動かすたびに風量バランスが狂います。多分、同時に運転しても立ち上がりに微妙な時間差が出来て、先に立ち上がったほうの風の経路(動圧)が次に立ち上がったほうの圧力損失になってしまうからだと思うんですが、これについては計算云々ではなくやってみないと判らないので苦労するかもしれないです。特に今回の場合は合流点がチャンバでなくダクトであり、尚且つ風速も規定よりずっと速くなるでしょうし、さらに2台の風量と静圧が大きく違うので無視出来ないと思いますよ。下手したら40,000CMHの方が負けてサージング起こすかもしれんです。予算の都合も有るでしょうけど、1台にまとめたほうが良いかもしれません。

有難うございます
並列は難しいみたいですね・・・ダクトを大きくする方向で進めたいと思います。
もう一点聞きたいのがダクト圧力損失はどう求めたら良いでしょうか?
合流部はどう考えればよいのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : ada  ■日付 : 05/3/29(火) 20:01  -------------------------------------------------------------------------
   >もう一点聞きたいのがダクト圧力損失はどう求めたら良いでしょうか?
>合流部はどう考えればよいのでしょうか?

分岐の仕方によって違うので、詳しくはダクトの設計に関する文献を見ていただくのが一番早いと思いますが、

直管側
ΔP(T)=ζ(v1^2/2g)γ  <ζ=0.46-1.24x+0.93x^2> <x=(v3/v1)×(a/b)^(1/4)>

分岐側
ΔP(T)=ζ(v1^2/2g)γ  <ζはxによって下表より> <x=(v1/v3)×(a/b)^(1/4)>

          x  0.25  0.5  0.75  1.0  1.25
          ζ  0.3  0.2  0.3  0.4  0.65

尚、それぞれは

ΔP(T)    圧力損失
ζ    抵抗係数
v1    主ダクトの風速
v2    直管側の風速
v3    分岐側の風速
g    重力加速度(9.8m/s^2)
γ    流体の比重量


です。うー表現しづらい。ちょっと昔の本から引っ張って来たので最近の本では多少違うかもしれません。出来れば分岐よりチャンバの方が良いような気がするんですが、きっと馬鹿でかいものになると思うので、その辺は文献を参照するか身近にいる識者に聞いてください。ここで何もかも聞いても表現の制約も有るので手取足取というのはちょっと無理だし、本屋に行けば文献は腐るほど有るんですから。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 05/3/24(木) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   http://www.air-sekkei.com/tools/
ダクトチェッカーを使ってみてシュミレーションしてみたら
よろしいんでは?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクト計算で困ってます  ■名前 : めるとも  ■日付 : 05/3/24(木) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   >http://www.air-sekkei.com/tools/
>ダクトチェッカーを使ってみてシュミレーションしてみたら
>よろしいんでは?

有難うございます
早速参考にしてみます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 890





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━