Page      21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼建築設備業界での技術士の有用性について  うっちゃん 03/1/27(月) 7:31
   ┣Re:建築設備業界での技術士の有用性について  浪速の夢 03/1/29(水) 23:37
   ┗Re:建築設備業界での技術士の有用性について  ぴょん 03/2/10(月) 16:44
      ┗Re:建築設備業界での技術士の有用性について  masa 03/2/14(金) 2:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 建築設備業界での技術士の有用性について
 ■名前 : うっちゃん
 ■日付 : 03/1/27(月) 7:31
 -------------------------------------------------------------------------
    久しぶりに投稿するうっちゃんです。
 私は、平成14年の技術士第2次試験筆記試験(衛生工学部門)に運良く合格し、今年の3月の合格発表を待っている者です。
 建築設備業界では、技術士(衛生工学部門)がどの程度有用性があるのかわかりません。(私は自分の技術力の向上と自己啓発で受験しましたが。)
 皆さんの中で、技術士の資格を建築設備業界でどのように役立っているか教えてくださればうれしいです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:建築設備業界での技術士の有用性について  ■名前 : 浪速の夢  ■日付 : 03/1/29(水) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   > 久しぶりに投稿するうっちゃんです。
> 私は、平成14年の技術士第2次試験筆記試験(衛生工学部門)に運良く合格し、今年の3月の合格発表を待っている者です。
> 建築設備業界では、技術士(衛生工学部門)がどの程度有用性があるのかわかりません。(私は自分の技術力の向上と自己啓発で受験しましたが。)
> 皆さんの中で、技術士の資格を建築設備業界でどのように役立っているか教えてくださればうれしいです。


この資格は、一般に「足の裏についた米粒のようなもの」といわれています。

とっても食えないが、とらないと気になる・・・・まあ、そんなところでしょう

か・・・確かに、企業の技術レベルのものさしとして使われ、その企業の技術員の

2%以上あれば、その企業は優良とみられるようだが・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:建築設備業界での技術士の有用性について  ■名前 : ぴょん  ■日付 : 03/2/10(月) 16:44  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。3月の発表、楽しみですね?

わたしは平成11年度に衛生工学部門に合格いたしましたが、「設備業界でのメリット」は
直接的にはあんまりなかったと思います。
「えっ?技能士」なんて、よく言われましたし。
でも、資格取得後、設備業界のみならずいろんな分野の方々と交流し、勉強会などでご一緒して、今までより広い視野で物事を見ることが出来るようになったと思います。
それを設備の業務にフィードバックしていくことによって、間接的にはメリットが大きかったのではないか、と思っています。

業界の人でも、技術士やそれを目指している人たちの見る目は確実に変わりましたし。

業務独占資格ではないので、取ったからといってそれだけで食えるわけではありませんが、取ったお陰で、会社を辞めてからも、いろんなツテや人脈で仕事を頂戴し、食っていけるようになりました。

大手のゼネコン、サブコン、設計事務所の設備担当者は、取得者の割合が増えてきていますし、「無用」な資格ではないと思いますけど。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:建築設備業界での技術士の有用性について  ■名前 : masa  ■日付 : 03/2/14(金) 2:11  -------------------------------------------------------------------------
   APECエンジニアの環境部門の認証資格に技術士の衛生工学部門が入っています。
APECエンジニアは現在一級建築士が構造技術者として認定を受けられますが、来年度以降の環境部門認定は技術士以外は認定を受けられないと思います。
空気調和・衛生工学会が建築士会及びJIAが開始しているCPD制度を同様に開始しますが、対象は技術士及び一般技術者だけです。 学会が認定している、学会設備士及び国土交通省の建築設備士はCPD制度の必須資格として認定されていません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 21





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━