Page 22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼排水管手抜きをすると sos 05/3/1(火) 21:41 ┗Re:排水管手抜きをすると stein 05/3/2(水) 15:44 ┗Re:排水管手抜きをすると sos 05/3/2(水) 16:58 ┗Re:排水管手抜きをすると punpun 05/3/7(月) 19:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 排水管手抜きをすると ■名前 : sos ■日付 : 05/3/1(火) 21:41 -------------------------------------------------------------------------
先日、排水管詰りで修理に行った現場でこの様な せっかく、小口径塩ビ桝を使用しているのに 接続管の施工不良で、かすかな隙間から こんなに 凄い木の根が入りこんで居ました。 コンクリート桝では良く見かけました。 手抜きと言うか、施工技術不足の問題ですが! 【全体写真.jpg : 35.7KB】 【接続部より入った根.jpg : 39.1KB】 |
元工場設備屋です。 私が勤めていた工場の話です。 ある時期から、側溝から水が溢れるトラブルが起きるようになりました。 私を含めて関係者は全員、排水流量増加が原因だと思い込んでいたのですが よ〜く調べてみると、 側溝の先にある、人が入れる大きさのコンクリート埋設管内に、 近くの大木の根が入り込んで管半分程を塞いでいました。 紹介いただいた写真と同じ現象です。 びっくりしました。 また、植物の生命力は偉大だと妙に感心したものです。 |
>また、植物の生命力は偉大だと妙に感心したものです。 この手の修理をする度に、びっくりします 時には、下流側に2〜3m位伸びている時があります。 私は、趣味で園芸いじりをしてますが、水耕栽培でしょうか 特に、汚水系統は信じがたい事が多々有ります。 今回もそうですが、根は、細い所から入っても 中で育つ為に、配管内で太くなって伸びて行く様です。 桝廻りに植木(植栽)が有る所は、要注意です。 |
>特に、汚水系統は信じがたい事が多々有ります。 肥料となるものがいっぱいあるからでしょうねぇ・・。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━