Page 59 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼7701)スリーブ入れナメたらあかん くま本人 07/10/20(土) 8:26 ┗Re:7701)スリーブ入れナメたらあかん つなぎの水道屋 07/10/20(土) 20:12 ┗Re:7701)スリーブ入れナメたらあかん くま本人 07/10/20(土) 22:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 7701)スリーブ入れナメたらあかん ■名前 : くま本人 ■日付 : 07/10/20(土) 8:26 -------------------------------------------------------------------------
施工のはなし 7701)より >ですが、そこにはしょうがない現実問題として、スリーブの単価が合わない、 待ち時間等があり割が合わない、職長クラスをスリーブ入れにはあてられない・・・などなどの問題にぶつかり、結果は配管は知らないけど図面は何とか 読める人(多能工)に安くお願いしたくなるというのが現状では・・・と思います。 ボクは設備現場職人です。上記のコメントにもあるように、スリーブ入れは現場ではとても大変な仕事です。 鉄筋屋さんとよく喧嘩しました。型枠屋さんとも喧嘩しました。 そこでぇ〜いろいろ工夫しました。 工夫して製作したのを紹介します。 http://totsuka-tec.com 【seihin02.gif : 7.5KB】 【seko001anime.gif : 16.9KB】 |
>工夫して製作したのを紹介します。 > >http://totsuka-tec.com 現物を見ていないのでわからないのですが、 http://www.akagi-nt.co.jp/seihin_guide/p0115.htm http://www1.ocn.ne.jp/~marui/m60s1.gif と変わらないような気がするのですが 私的な話ですが、以前、釘、ビスは錆の発生や施工中に先端部に当り怪我の恐れがあるので取り除いてください。との指示を受けたことがあります。 対処としては、梁面カットで、錆止めや。釘の除去でした。 ですので、固定部の処理などを考えてみるのも良いのでは、ないでしょうか。 |
>>工夫して製作したのを紹介します。 >> >>http://totsuka-tec.com > >現物を見ていないのでわからないのですが、 >http://www.akagi-nt.co.jp/seihin_guide/p0115.htm >http://www1.ocn.ne.jp/~marui/m60s1.gif >と変わらないような気がするのですが > >私的な話ですが、以前、釘、ビスは錆の発生や施工中に先端部に当り怪我の恐れがあるので取り除いてください。との指示を受けたことがあります。 >対処としては、梁面カットで、錆止めや。釘の除去でした。 >ですので、固定部の処理などを考えてみるのも良いのでは、ないでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございます。 他社とチョット違う所は、筒の部分が完全に分解できるため、スラブ配筋後も取り付けが簡単にできるところです。 今後はご意見を参考に、更に改良を加えたいと思います。 お礼にボクが作った音楽をプレゼントします。 【上熊本駅舎物語http://www.totsuka-tec.com/animebgm/060109enka001.mid】 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━