Page 53 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼実際のところ今年のテスト内容は スコップマン 04/12/7(火) 12:40 ┣Re:実際のところ今年のテスト内容は 2度目の正直 04/12/7(火) 12:51 ┗Re:実際のところ今年のテスト内容は どびん 04/12/7(火) 13:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 実際のところ今年のテスト内容は ■名前 : スコップマン ■日付 : 04/12/7(火) 12:40 -------------------------------------------------------------------------
皆さんどうでしたか?問題1は過去問に近かったのでは。問題2,3は毎年の経験記述での試運転関係。問題4,5はお馴染みネットワークと建設業法。問題6も例年同様工程管理と受け入れ検査。過去問題をよく解いた人にはやさしかったのかな。まあマークシートじゃないので自分の表現がうまく点をとれるかどうかはわかりませんが。私は勉強時間がつくれなかったので過去問だよりで一夜漬けに近い勉強をしたので、正誤はともかく有り難かったのですが。皆さんはどうでしたか?近く解答試案が発表されるでしょうが、6割以上であることを祈ります。ところで、このテストの配点って実際どうなってるんでしょうね。問題4,5なんて同じ配点ですが、難易度からいったら一緒なんて本当はありえないはずですがね。とにかくこの掲示板は情報収集にすごく役立ちました。いろんな方にありがとう!あとはみんなで2月を喜びたいですね! |
大胆に配点予想しますと体験記述が40点 その他20点*3題と思います。 具体的に 1.図示又は図解1点*4 解説4点*4 計20点 2.3.各5点 計20点 4.5.各4点 計20点 体験記述 設問1 10点 設問2 15点 設問3 15点 計40点 合計100点と予想しましたがいかがですか。 |
試験お疲れ様です。 講習会の講師が、記述問題の配点は、30点と断言していました。(真偽の程は分かりませんが)その言葉を信じるとしたら、残り70点を3問で割ると1問20点、10点余るので、問1が30点、2・3が20点、4・5が20点、問6が30点になるのでしょうか?(問5は5問なので1問4点?でちょうど良い配分になるのでは?) このHPの解答を見て自己採点すると、60点が前後の微妙な所の気がします。 来年は難しそうな気がするので、今年合格していたいです。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━