Page 60 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今年受験しますが… 一児のパパ 06/2/7(火) 17:50 ┣Re:今年受験しますが… thor 06/2/8(水) 9:40 ┃ ┣昨年合格したものですが, 電設士 06/2/9(木) 23:06 ┃ ┃ ┗Re:昨年合格したものですが, thor 06/2/11(土) 17:30 ┃ ┗Re:今年受験しますが… 建築士 06/2/10(金) 20:33 ┃ ┗Re:今年受験しますが… thor 06/2/11(土) 17:23 ┣Re:今年受験しますが… どんちゃん 06/2/11(土) 8:36 ┣Re:今年受験しますが… 2回目 06/2/18(土) 17:37 ┣Re:今年受験しますが… 一児のパパ 06/2/21(火) 10:14 ┗Re:今年受験しますが… うずまき7号 06/2/23(木) 22:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 今年受験しますが… ■名前 : 一児のパパ ■日付 : 06/2/7(火) 17:50 -------------------------------------------------------------------------
今年受験しますが、合格した方達は どの参考書で勉強されました? 早速、建築設備士試験問題と解説 (平成18年版)を 嫁さんが購入してきましたが、どうでしょう? 学科試験は、講習は受けませんので・・・。 どうでしょうか? 一級管工事の発表まで2週間切った・・・。 不安だな~。 |
私も今年受験します。 お互いに頑張りましょう!! そして、私はその一週間後に一級土木施工管理技士試験・・・ どっちも受かるといいなぁ・・・ |
私としては,建築設備士試験問題と解説(平成18年版) の過去4年分の模範解答だけでは,少し役不足だと思います。 (合格できなくはありませんが,少し厳しいと思います。) この問題集とさらに普段の実績業務経験や一次試験対策講習など が必要だと思います。 受験料も高く,限られた都市圏でしか受験できないので, 慎重に頑張ってください。 |
>この問題集とさらに普段の実績業務経験や一次試験対策講習など >が必要だと思います。 >受験料も高く,限られた都市圏でしか受験できないので, >慎重に頑張ってください。 講習を受けた方が良さそうですね。 ただ、近くでやるかなぁ |
私も受験組 設備士はお互い厳しい受験になると思われますが、一土施は簡単なのでがんばってください。 |
>私も受験組 > >設備士はお互い厳しい受験になると思われますが、一土施は簡単なのでがんばってください。 土木の過去問をやってみましたが・・・ 専門土木(かな?)の名詞の意味が解からない なんだ”浚渫船”って 読めもしない ま、何とかするか~ |
実務経験のある方なら学科は過去問だけで十分ですよ。 二次は、学会講習は受けた方が良いですよ。値段も安いし。 解答の書き方もあるので。 ん十万もする講習は、テキスト見せてもらったことあるけど お金の無駄なような気がしましたよ。 素人さんを受験させるためにやっているような・・・・ 頑張ってくださいね! ↓ここは必見! http://weknow.cool.ne.jp/ |
私は去年受けましたが、56点で落ちました。 受験対策本は建築設備士試験問題と解説 (平成17年版)のみで勝負しましたが、 さすがに4年分の過去問では、専門分野以外での得点が伸びませんでした。 今年は13年度版を手に入れたので、計9年分の過去問が手に入りました。 何とか今年は受かりたいものです。 |
早速、建築設備士試験問題と解説 (平成18年版)と 建築設備士試験120講で、ボチボチと勉強を 始めました。みなさんはどうですか? > >一級管工事の発表まで2週間切った・・・。 >不安だな~。 一級管工事、合格していました! |
まずは過去問をやってみて建築、法規、設備の得点傾向を把握することから始まると思います。 建築であれば、1級建築士の参考書で計画分野に手を出すのもひとつの手だと思います。 法規であれば、徹底的に訓練&法令集の作成です。 設備であれば、ひたすら過去問と参考書かなぁ。 私も今年は2次試験からです。 頑張りましょう. 120講は買ったほうがいいかなあ blog:http://blog.livedoor.jp/aquarids/ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━