Page 91 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼問題集について つなぎの水道屋 09/5/4(月) 10:40 ┣Re:問題集について takumi 09/5/4(月) 16:38 ┃ ┗Re:問題集について つなぎの水道屋 09/5/4(月) 18:13 ┗Re:問題集について masa 09/5/6(水) 22:59 ┗Re:問題集について つなぎの水道屋 09/5/7(木) 1:00 ┗Re:問題集について つなぎの水道屋 09/5/9(土) 11:54 ┗Re:問題集について masa 09/5/10(日) 2:26 ┗Re:問題集について つなぎの水道屋 09/5/14(木) 19:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 問題集について ■名前 : つなぎの水道屋 ■日付 : 09/5/4(月) 10:40 -------------------------------------------------------------------------
建築設備士の試験問題集について2点ほど教えていただけないでしょうか。 私、来年あたりもしかすると受験資格が出来そうに感じたので問題集を色々と検索してみたのですが建築設備士の問題集は 「建築設備士試験問題と解説」「建築設備士試験120講」この2点しかないように感じたのですが、これ以外にないものなのでしょうか。(感じたのは年度落ちのものは、えらく値がはっていました。) あと、製図については、建築士試験は製図対応の書籍が数冊出版されていますが、建築設備士はこれと同じような書籍の出版などされていないのでしょうか。 |
今年受験で、以下のテキストで勉強してます。 高い(1冊5000円ぐらい)ですが、結構使えると思いますよ。 建築設備士受験の総合対策 建築編 建築設備士受験の総合対策 電気設備編 設備士受験の総合対策 空調・衛生編 |
takumiさん、情報ありがとうございます。 >建築設備士受験の総合対策 建築編 >建築設備士受験の総合対策 電気設備編 >設備士受験の総合対策 空調・衛生編 早速、検索してみました。講習会でも使われているものみたいですね。 財布と相談しながら購入していきたいと思います。 あと、今年受験されるという事なので、試験がんばってください。 |
問題集としては、その2冊しかないですね。 受験対策参考書はtakumiさんの紹介されている3冊です。 過去の問題集は、今年発売のものがカバーしていない年度のものが、オークションなどで高値で落札されています。 二次試験問題に関しては、課題発表後は、類似課題が出題された年度の試験問題が載った問題集が高値で落札されます。(問題集に模範解答は無いので、練習問題として使うしかありません) 二次試験は、必須問題と選択問題(空調・衛生・電気)で構成されますが、必須問題に関してはある程度傾向がありますので、事前に回答例を作成しておく事が必要です。 選択問題は、課題に対して、選択した分野の計算問題及び図面作成課題、全分野共通の総合図面作成課題が出題されます。 燃えろ!建築設備士で、詳しく分析されていますので、以下のリンクを参照してください。 http://weknow.cool.ne.jp/ |
masaさん、情報ありがとうございます。 >過去の問題集は、今年発売のものがカバーしていない年度のものが、オークションなどで高値で落札されています。 建築設備士の問題集の年度落ち、凄くいい値がしてますよね。 ちなみに私、調べてみるとメーカー在庫は、18年以下は絶版で19年は注文可能との事なので早速注文しました(納期2週間程度?) >問題集としては、その2冊しかないですね。 >受験対策参考書はtakumiさんの紹介されている3冊です。 数が多ければよいというわけではないですが、「試験対策本」少ないようですね。 >二次試験問題に関しては、課題発表後は、類似課題が出題された年度の試験問題が載った問題集が高値で落札されます。(問題集に模範解答は無いので、練習問題として使うしかありません) 2次試験の模範解答がないのであれば、自信のない方は必然的に講習会へという事になりますね。 「燃えろ!建築設備士」さんへ早速、いってみます。 |
>ちなみに私、調べてみるとメーカー在庫は、18年以下は絶版で19年は注文可能との事なので早速注文しました(納期2週間程度?) 先ほど、注文書店からTELがあり、 「出版元からメールで返事があり、注文された本は絶版となっていますとの事」 先日なぜ注文できるといはれたのですかとの問いに、 「私どものパソコンのデーター更新ができていないようでした。」 このようなデーター自動更新できるんじゃないのかなと思いつつ、気を取り直して20年度の事を聞くとこちらもメール確認してみないとわからないとのこと。 残念です。 |
一部のオンラインショップでは、平成19年度版のみ1~3日で発送と表示されています。(これも更新されていないだけかもしれませんね) 平成20年度版は、ほとんど取扱不能又は版元在庫確認となっているので、在庫はほとんど無いかもしれません。 |
今日、書店から 「平成20年度版はメーカー在庫はあるようです」とのことでした。 ただ納期は、5/30日の予定みたいです。なぜの在庫があるにもかかわらず、納期がかかるのか少し不思議な気がします。(田舎だからなのかもしれないです) あと、燃えろ!建築設備士さんでtakumiさんの紹介の「建築設備士受験の総合対策 電気設備編」がよさそうに書かれて有りましたので、こちらも購入しようと思います。 最後にtakumiさん、masaさん情報ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━