Page 132 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼設備一級建築士 二次試験の回答方法 やまも 09/2/25(水) 23:19 ┣Re:設備一級建築士 二次試験の回答方法 masa 09/2/26(木) 1:43 ┗Re:設備一級建築士 二次試験の回答方法 yama 09/2/28(土) 9:39 ┗Re:設備一級建築士 二次試験の回答方法 やまも 09/2/28(土) 22:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 設備一級建築士 二次試験の回答方法 ■名前 : やまも ■日付 : 09/2/25(水) 23:19 -------------------------------------------------------------------------
昨年 初回みなし講習で法適合○製図×だった者です。 教えて頂きたい事が二点御座います 一点目が、 設備一級建築士 二次試験での記述回答の仕方なのですが、 『幹線設備計画についてその要点をいくつか述べよ』とある場合は教科書通りの幹線設備に関する一般事項(例えば、幹線方式は保守性を考慮し○○配線とする などといった答え方)を回答し、『事務所ビルに設ける幹線設備計画について その要点をいくつか述べよ』などといった出題ならば、事務所ビルを計画するという事に特化した答え方(例えば、与条件より電気室及び縦ダクト内は経済性を考慮し○○を選択する などといった答え方)がいいのでしょうか? 二点目が、回答の仕方として、要点を纏めた文章回答が良いのか要点をいくつか箇条書きにした回答が良いのか どちらが良いのでしょうか? 文章的な回答の仕方はそもそも間違いなのかな?設問が要点をいくつか述べよですから1. 2. 3.・・・という様に箇条書きで符番などを打つ感じで端的に答える方が良いのでしょうか?私は要点を文章でまとめる様な感じで回答しきたのですが連続で不合格なので。。。しかし、要点はついている解答をしていた筈なのですが、、、(過信??かな。。。反省。。) 合格された皆様はどのような文章で回答されたのでしょうか |
yamaさんのHPを参照してみてください。 http://www.ceres.dti.ne.jp/~yamauchi/index |
masaさんから紹介いただいたHPを作ったものです。急にアクセス数が増えたのでビックリしました。 自分が建築設備士を受験する際にまとめたものをダウンロードできるようにしていますが、設備一級建築士の試験の参考にもなりますね。 少し場所がわかりにくいのですが「手作り日記」=>「その他」の順に進んでもらうと、系統図・必須問題と衛生についての想定問題と解答その他フォーマットをダウンロードいただけます。 ご注意いただきたいのは私が建築設備士試験時に作成・使用したものであることと、あくまで回答例なのであっているのかなどの保障はできません。 あくまで一般論ですが、(設備一級建築士を受験していませんので) 一点目は >『事務所ビルに設ける幹線設備計画について・・ 事務所ビルの特徴を取り入れた回答のほうがポイントが高いのではないでしょうか。 二点目は 建築設備士試験時の経験では予条件を正確に文章の中に入れようとして結構時間を食いました。箇条書きのほうが共通のものを覚えたまま書き、予条件にあった記述を追加すれば、文章を組み立てるより時間がかからなかったなと思いました。文章回答・箇条書きについては書きやすい方どちらでもよいのではないでしょうか。 試験がんばってください。 |
とにかくがんばります |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━