Page 1104 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼12/2 ロンドン大会に携わった建築家に聞く! 東京五輪「負の遺産」の減らし方 ───────────────────────────────────────
(一部引用) ロンドン大会に携わった建築家に聞く! 東京五輪「負の遺産」の減らし方 2020年、東京にオリンピック・パラリンピックがやってくる。それ自体は喜ばしいことだが、競技場・開催地にまつわるゴタゴタ、高すぎるコスト……、漏れ伝わるネガティブな報道を見るにつけ、どこか一枚岩になれない残念な空気を感じてしまうのも事実だ。特に気がかりなのは、新設された立派な競技場や施設が大会後、「負の遺産」と化してしまうことだろう。 レガシーという体の良い言葉とは裏腹に、国民の日常にとって無用の長物に過ぎない「五輪サイズのお荷物」が遺(のこ)される。なんともイヤ〜な予感がしてしまうのだ。というわけで、ここはひとつ過去の事例に学ぶとしよう。近代五輪の成功例といわれるロンドン大会で競技会場の現場監理を担った日本人・山嵜一也さんに当時のことをお伺いするとともに、近代都市における五輪の在り方、東京大会の向かうべき方向性を探った。 リンク→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00122025-suumoj-life SUUMOジャーナル 2016/12/2(金) 8:00配信 ────────────────────────────────────── <関連ニュース> 1964年東京五輪に学ぶ借金を残さないレガシー五輪とは? NEWS ポストセブン 2016/11/3(木) 16:00配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161103-00000023-pseven-soci 五輪とパラで飛躍のチャンス 千葉市長、成功したロンドンに学ぶ オーヴォ 2016/10/17(月) 11:11配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161017-00000003-ovo-life ロンドン五輪から3年、その「宴のあと」 −東京五輪が学べるものは 小林恭子 | 在英ジャーナリスト 2015年11月3日 6時38分配信 http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20151103-00051079/ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━