Page 1307 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼2/9 博多陥没、大成JVが計測値確認せず 基準超え把握後も ───────────────────────────────────────
(一部引用) 博多陥没、大成JVが計測値確認せず 基準超え把握後も 福岡市のJR博多駅前で起きた陥没事故で、地下鉄工事を施工する大成建設JV(共同企業体)が、陥没の兆候を示す数値を事故前日に計測していながら市に報告していなかった問題で、市は9日、大成JVへの聞き取り調査の結果を公表した。大成JVが危険レベルの初期の基準値超えを把握していたにもかかわらず、その後は計測値を確認していなかったという。 リンク→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000069-asahi-soci 朝日新聞デジタル 2017/2/9(木) 13:49配信 ────────────────────────────────────── <関連ニュース> 博多陥没「一因の可能性」 トンネル補強の鋼管切断 JVが事故直前に 西日本新聞 2/9(木) 9:45配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00010000-nishinpc-soci |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━