Page    1325
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼2/14 安い電力を売買する「ベースロード電源市場」、原子力を拡大する施策にも

 ───────────────────────────────────────
   (一部引用)

安い電力を売買する「ベースロード電源市場」、原子力を拡大する施策にも

政府は2020年4月に実施する発送電分離(電力会社の送配電部門の中立化)に向けて、新しい市場や制度の検討を進めている。有識者を交えた「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」が主要な施策をまとめて2月9日に公表した。現在の案では4つの市場を2020年度までに創設して取引を開始する予定だ。
新市場の1番目に挙げたのが「ベースロード電源市場」である。対象になる電源は発電コストが低くて供給力が安定している発電設備で、大規模な水力・原子力・石炭火力の3種類だ。昼夜を問わず一定の電力を供給する役割を担う。このうち水力と原子力の多くを電力会社(旧一般電気事業者)が保有していて、発電した電力の大半を自社で販売している。

リンク→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000021-biz_it_sj-bus_all

スマートジャパン 2017/2/14(火) 11:25配信

──────────────────────────────────────

<関連資料>

総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 電力システム改革貫徹のための政策小委員会(第5回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_system_kaikaku/005_haifu.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1325





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━