Page 1378 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼3/4 「かなり省エネ進んだ」 都知事、CO2排出量削減に手応え ───────────────────────────────────────
(一部引用) 「かなり省エネ進んだ」 都知事、CO2排出量削減に手応え ■キャップ&トレード制度 小池百合子知事は3日の定例会見で、都内の大規模事業所に二酸化炭素(CO2)排出量の削減を義務付けた「キャップ&トレード制度」について、平成27年度の対象となる約1300事業所の排出量は計1227万トンで、制度上の基準の排出量と比べ26%の削減を達成したと発表した。小池氏は「かなり省エネが進んだ。事業者がそれぞれ積極的に取り組んだ成果」と手応えをみせた。 リンク→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00000004-san-l13 産経新聞 2017/3/4(土) 7:55配信 ────────────────────────────────────── <関連リリース> 都のキャップ&トレード制度について(東京都) http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/04/10_01.html |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━