Page 1617 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼5/23 半世紀以上にわたるガス料金の変遷をさぐる ───────────────────────────────────────
(一部引用) 半世紀以上にわたるガス料金の変遷をさぐる 大きな変化をくりかえすガス料金 日常生活を営む上で電気同様欠かせないインフラの一つが「ガス」。総務省統計局の「小売物価統計調査」の公開値をもとに、半世紀以上に渡るガス料金の動向を確認する。 具体的なガス料金の動向として東京都区部の小売価格を参考に、半世紀ほど前の1960年以降、一年間を終えて年平均が算出可能な範囲での最新値となる2014年分までの値を随時取得していく。対象となるのは東京都区部のガス料金、その基本料金(使わなくとも発生する固定費)と、従量制のガス料金(基本的に1平方メートルあたり、最低区分)である。 一方、2014年から2015年に渡る小売物価統計調査における大規模な調査項目の差し換え、内部仕様変更に伴い、ガス関連でも基本料金や従量制の単価に係わる調査が実施されなくなってしまった。ガスの利用状況に関しては他に「1か月1465.12MJ使用したときの料金を算出」した値が調査対象に挙がっているが、こちらは2004年以降の分しか値が取得できない。そこで今回は双方について、取得できる範囲の期間の動向を確認する。 リンク→ https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20170523-00071171/ 不破雷蔵「グラフ化してみる」ジャーナブロガー 検証・解説者 2017/5/23(火) 9:02 ────────────────────────────────────── <関連ニュース> プロパンガスは原価が2年間で「59%」下がっても、消費者価格が「5%」しか下がらない驚愕の業界 マネーの達人 2017/2/3(金) 5:39配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00010004-manetatsun-life |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━