Page 1851 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼8/17 日本のエレベーターはAI活用による差別化へ。今後も拡大する海外市場 ───────────────────────────────────────
(一部引用) 日本のエレベーターはAI活用による差別化へ。今後も拡大する海外市場 AI(人工知能)をエレベーターに活用 2017年8月14日付けの日本経済新聞は、三菱電機の100%子会社である三菱電機ビルテクノサービスが、AIを活用したエレベーターの運行管理サービスを2018年中に開始すると報じています。 既に国内エレベーター各社は稼動中のエレベーターと管理センターを回線で結び、運行状態を監視して異常を検知したりする「遠隔監視サービス」を展開していますが、今回の取り組みはAIを用いることでこのサービスをさらに高度化するものです。 具体的には、保守のためのエレベーターの稼働停止時間を減らしたり、エレベーターの待ち時間を減らしたりすることで顧客満足度を高め、他社との差別化につなげることを狙っています。 リンク→ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00003926-toushin-bus_all 産経新聞 2017/8/17(木) 17:25配信 ────────────────────────────────────── <関連サイト> 三菱電機ビルテクノサービス(株) http://www.meltec.co.jp/ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━