Page 716 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼8/23 熱帯夜でも部屋の空調を快適に保つ方法 ───────────────────────────────────────
(一部引用) 熱帯夜でも部屋の空調を快適に保つ方法 今春、大阪・梅田に誕生したNEWシンボル「大ぴちょんくん」は、8月31日まで新たなアニメーションを登場させて大阪の夏の空気を伝えていく。空気の看板として大阪・梅田で親しまれている「大ぴちょんくん」は、その時々の大阪・梅田の空気感を9色の“空気(きゅう)色(しょく)ぴちょんくん”と擬音語で発信するだけでなく、熱中症や花粉症、PM2.5の情報も伝えてきた。猛暑が予想される今夏、新たに夏バージョンとして新色アニメーションを追加することが決定。今までの空気情報に加え、夏の「熱帯夜」をお知らせすることで、街を行き交う人々へさらなる注意喚起を行なっていく。 夏モチーフの新色アニメーションが登場 今年の夏も、夕方から翌日の朝までの最低気温が25度以上になる「熱帯夜」が多いと予想されている。熱帯夜になると、外気温だけでなく室内も高温となるケースがあることから、熱中症を発症する可能性も高くなるといわれており、また暑さで寝苦しく目が覚めてしまい、ぐっすり眠れず体調を崩す一因となる。 そこでダイキン工業は、室内でおこる「熱中症」について注意喚起することや、寝苦しい夜におすすめの快眠方法を伝えることも、空調メーカーの使命だと考え、7月11日より、大阪・梅田に設置の空気の看板『大ぴちょんくん』において、新たに「熱帯夜」のアニメーション告知を開始した。 リンク→ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160823-00010006-dime-life @DIME 2016年8月23日(火)20時10分配信 ────────────────────────────────────── <関連サイト> ぴちょんくんNOW http://pichonkun.jp/ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━