Page 2663 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼3/11 東日本大震災時、非常用電源でエレベーターを動かした超高層マンションはなかった。その切実な理由 ───────────────────────────────────────
(一部引用) 東京や大阪、名古屋といった大都市で大地震が起きると、タワマンと呼ばれることが増えた超高層マンションは、軒並みピサの斜塔のように傾くのではないか……そんな不安を抱く人がいる。 しかし、「地上60メートル以上(マンションの場合、20階を超える高さ)」という基準を持つ超高層建築物は、通常の高さの建物より厳しい基準で建設されるため、大地震でも倒壊したり、大きな損壊が生じる可能性は低い。 リンク → https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210311-00226587/ 櫻井幸雄 住宅評論家 2021/3/11(木) 11:15 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━