Page 3723 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「スコープ3」の衝撃(4)問われる住宅・建設業界のGHG排出算定 ───────────────────────────────────────
(一部引用) 環境省は2024年度末に企業や組織のGHG(温室効果ガス)排出量のうち「スコープ3」(間接排出)について、「一次データ」(実測値)を使った算定方法の方針を示す。これに最も大きな影響を受ける業界の一つが住宅・建設業界だ。 「今後のGHG算定は、サプライヤーの削減努力を正確に反映すべき」――。こう指摘するのは元積水ハウス常務でJCLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ)顧問の石田建一氏だ。 リンク → https://news.yahoo.co.jp/articles/657a664f17dbd56a0b6cd194be0fd5f36fad1346 オルタナ 2022/8/10(水) 19:42配信 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━