建築設備の情報誌 配信部数: 29,152
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 1月 19日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
(株)大塚商会からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
「たのめーる」のCMでおなじみの大塚商会が設計業務のお悩みを解決いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
-AutoCAD・設備専用CADをご利用の方々へ-
「もっと簡単に」、「建築標準で」、「3次元活用」を実現する
Brain Gear 2006 徹底解説ページ公開
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃Brain Gear 2006 とは? ※Brain Gear=ブレインギア
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AutoCADの最新版 AutoCAD2006 に建設設備専用機能を持った Brain Gear Ver.4
を加えたセット製品の名称です。Brain Gear と AutoCAD をセット製品とするこ
とで、それぞれを単独で購入するよりも魅力的な価格設定を実現いたしました。
建設業界の作図ツールとして、ひろく利用されているAutoCADをプラットホーム
とした、新しい建築設備CADシステム「Brain Gear 2006」が、お客様の様々な
お悩みを解決いたします。
◎かつてない低価格化を実現した Brain Gear 2006 の魅力を徹底解説↓
http://www.kensetsu21.com/braingear/index.asp?b1=forum
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃解決します!AutoCADユーザー様のお悩み
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「導入はしたけれど活用できていない」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「汎用CADである為に設備用に特化した機能がない。」
Brain Gear は、頻繁に発生する設計変更を簡単に対応するために、強力な編集機
能を用意しています。高さ情報などは、自動で設定されますので複雑な操作を必
要としません。また、AutoCADのレイアウト機能を利用すれば、平面図と3次元モ
デルの融合したドキュメントの作成も簡単です。
◎もっと簡単に、もっと高度に、3次元にも挑戦したい方はこちら↓
http://www.kensetsu21.com/braingear/autocad/index.asp?b1=forum
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃解決します!専用CADユーザー様の悩み
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「作図時間はCADも手書きも大差ない」「以前より業務が楽になった気がしない」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「協力会社がAutoCADを使用しているので、データの受け渡しはDXF変換をしてい
るが、線の色指定情報や文字が変化するなどの問題がある。1つ1つ数値などの詳細
な情報を入力しなければ、シミュレーションどころか線を引くこともできない。」
Brain Gear は、AutoCADネイティブのデータをハンドリングできる唯一の設備専
用CADです。外部参照やレイアウトを利用した複雑な運用にも簡単に対応が可能で
す。経路の作図や編集は、配管、ダクト、配線、またそれぞれの管種・管材に係
わらずダブルクリックで可能ですので、手書き感覚で直感的に作図ができます。
◎データの互換性や操作性の悩みを解決したい方はこちら↓
http://www.kensetsu21.com/braingear/exclusive/index.asp?b1=forum
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ 1月のパスワード : ユーザー名: XXXXXX パスワード: XXXX
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃ 注) このメルマガに直接返信しても届きませんので、ご注意下さい。
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信先変更 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_henko.html
┃配信の停止 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/50hei3x0x91m4axl6r
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2006 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|