建築設備の情報誌 配信部数: 30,402
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 3月 23日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
(財)ヒートポンプ・蓄熱センターからのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
=============== 財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター主催 ===================
◇◆◇ 「蓄熱システム運転管理等の改善事例」 ◇◆◇
◇◆◇ の公募のお知らせ ◇◆◇
蓄熱式空調システム(以下、蓄熱システムという)は、設計段階における機器・シ
ステムの適切な選択はもとより、設置された蓄熱システムが常に最適の状態で運転さ
れるよう、維持・改善活動を進めていくことが極めて重要です。
本公募は、日常的、部分的、小規模なものを含め、蓄熱システムの運転管理・運用
・改修等により効果があった事例を広く募集し、その開発や改善プロセスにおける努
力を財団が評価・表彰することで、運転管理に携わる方々の更なる啓発を促し、蓄熱
システムの一層の省エネルギー、省コスト、環境性等の向上に資することを目的とし
ています。
多数のご応募をお待ちしております。
■募集対象
募集対象は蓄熱システムにおける運転管理等の改善事例とし、運転実績等のデータ
に基づいた改善により、その効果が確認できるものとします。
1.設計性能(電力負荷平準化、省コスト、省エネルギー等)を発揮するために
運転管理面で創意工夫されたもの。
2.制御方法など運転管理手法等の改善で効果があったもの。
3.蓄熱設備の改修・工夫により効果のあったもの。
(従前の知見に基づかない、単なる機器の入れ替えは対象外とします。)
4.その他、運転管理に関して新規性、創造性等のある改善事例。
但し、他の建築関係の表彰等において既に受賞されたものを除きます。
■応募
(1) 応募資格:運転管理等の改善にかかわった個人またはグループとします。
申請は、改善に携わった方(申請者)と当該設備オーナーの共同申
請としてください。
(2) 応募方法:(財)ヒートポンプ・蓄熱センターの事務局が指定する申請書の様式
例に基づき申請書を作成し、当センターに2部提出していただきま
す。申請書の入手は、当財団ホームページ http://www.hptcj.or.jp/
からのダウンロードもしくは事務局へ請求ください。書類の提出は
郵送、持参どちらでも結構です。(郵送の場合は、簡易書留で送付
してください。また、封筒に「表彰応募書類在中」と記入してくだ
さい)。申請費用は無料です。応募例をホームページに掲載してい
ます。
(3) 応募条件:受賞した事例は、受賞内容を広くPRさせていただきます。また
(財)ヒートポンプ・蓄熱センターの主催するシンポジウムでの発表
をお願いする事もあります。
なお、応募書類は返却いたしません。
(4) 応募期間:平成18年2月20日(月)~平成18年4月20日(木)
(郵送の場合は当日消印まで有効)とします。
■審査の方法
学識経験者などで構成する「審査委員会」において審査します。審査にあたり、必
要な場合には、ヒアリング、現地調査などを行うことがあります。審査結果はホーム
ページに掲載します。なお、審査の内容については公表いたしません。
■表彰
審査の結果、特に優秀と認められたものについて、
○最優秀賞:30万円 ○優秀賞:20万円 ○奨励賞:10万円
の奨励金を授与いたします。 なお、各賞とも受賞に該当が無い場合もあります。
表彰は7月25日(火)の(財)ヒートポンプ・蓄熱センター主催のシンポジウム会
場で行います。
■その他
虚偽の申請など本表彰の目的を損なうような行為があった場合は、当該申請を無効
とします。
◇◆ 送付先/問い合わせ先:
◇◆ 財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター 蓄熱技術部 事務局
◇◆ 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-28-5 蛎殻町Fビル6階
◇◆ Tel:03-5643-2403 Fax:03-5641-4501
◇◆ ホームページ http://www.hptcj.or.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ 3月のパスワード : ユーザー名: ○○○ パスワード: ○○
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃ 注) このメルマガに直接返信しても届きませんので、ご注意下さい。
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信先変更 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/50tg4tx0z9elag5b9s
┃配信の停止 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/50tg5tx0z9elag5b9s
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2006 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|