建築設備の情報誌 配信部数: 33,801
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 4月 26日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
(財)建築環境・省エネルギー機構(IBEC)からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第6回(平成19年度前期)
【CASBEE建築評価員講習・試験】
ご案内
──────────────────────────────────────
★ 詳細は下記のURLでご覧頂くことができます。★
http://www.ibec.or.jp/kousyu/19/6thcasbee.pdf
──────────────────────────────────────
●「CASBEE」とは?
サステナブル建築は、地球環境の保全を図るための手法として世界的に関心を集め、
海外では既に多くの手法が開発・運用されています。
我が国でも2001年より、産・官・学共同で独自の建築物の環境性能評価ツールの研究・
開発が進められてきました。
その成果が「建築物総合環境性能評価システム CASBEE(Comprehensive Assessment
System for Building Environmental Efficiency)」です。
既に、一部の自治体(2府1県6市)ではCASBEEによる評価結果の届出制度を実施して
います。
●「CASBEE建築評価員」資格とは?
(財)建築環境・省エネルギー機構では「CASBEE評価員養成制度」を設け、建築物を
総括的に把握できる一級建築士を対象に、CASBEEを使って総合的な建築物環境性能評
価を適正に行うことができる知識と技術を有すると当財団が認めた方を「CASBEE建築
評価員」として登録しています。
「CASBEE建築評価員」資格は、サステナブル建築の推進のため、建築物の計画・設計・
施工等に携わる方々に、ぜひ早期に取得していただきたい資格です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■主催:財団法人 建築環境・省エネルギー機構
■講習日程 ─────────────────────
★各会場とも、先着順で定員になり次第、申込みを締め切らせて頂きます。
6月 4日 (月) 東京1会場(定員:120名)【建築会館】
6月12日 (火) 福岡会場 (定員:60名) 【福岡国際会議場】
6月15日 (金) 札幌会場 (定員:40名) 【北海道民活動センター】
6月19日 (火) 大阪会場 (定員:120名)【千里ライフサイエンスセンター】
6月21日 (木) 東京2会場(定員:120名)【建築会館】
■試験 ───────────────────────
★試験のみ受けることは出来ません。受験希望の方は必ず講習を受講して下さい。
7月31日(火) 午後〈会場:東京/大阪/札幌/福岡〉【受験資格:一級建築士】
■プログラム ─────────────────────
★この講習では、CASBEE-新築、新築(簡易版)、既存、改修の評価ツール
について解説します。(使用テキスト:2006年版マニュアル)
★プログラムは変更することがあります。
9:50 開会
1)CASBEE総論
2)評価ツールの概要
3)建築物の環境品質・性能(Q:Quality)
4)建築物の環境負荷低減性(LR:Load Reduction)
16:45 閉会
■受講・受験料:43,000円
★講習会テキストは、各自の必要に応じて別途ご購入頂きます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●下記URLで詳細のご案内および申込書のダウンロードを行っています。
http://www.ibec.or.jp/kousyu/19/6thcasbee.pdf
●その他、お問い合わせは下記までお待ちしております。
(財)建築環境・省エネルギー機構 建築研究部
TEL:03-3222-6723 FAX:03-3222-6696
E-mail: casbee-hyoukain@ibec.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ 4月のパスワード : ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┃ 5月のパスワード : ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃ 注) このメルマガに直接返信しても届きませんので、ご注意下さい。
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信先変更 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/60tr0mx0nb4zuwaqiw
┃配信の停止 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/60tr1mx0nb4zuwaqiw
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2007 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|