建築設備の情報誌 配信部数: 34,091
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 5月 24日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
(株)大塚商会からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
-建築設備技術者支援講座のご案内です-
□□AutoCADをベースとしたシステムで建築設備図面の操作を体験□□
□□3次元アニメーション表示する空調環境シミュレーションシステムの紹介□□
//////6/6(水)市ヶ谷会場・6/8(金)品川会場で開催決定//////
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1 イベント紹介
■ 2 新商品紹介「Brain Gear 2008PLUS」
■ 3 新商品紹介「Flow Designer」
■ 4 プレゼントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃1 建築設備技術者支援講座(無料)の申し込みを開始します
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建築設備図面作成体験講座+空調環境シミュレーションシステム紹介
6/6(水)市ヶ谷会場・6/8(金)品川会場の2会場で開催 (13:00~17:20)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□建築設備図面作成体験講座【電気設備編】・【空調・衛生設備編】
AutoCADに設備専用機能を装備した最新システムを利用して、建築設備のサンプル
図面作成の操作体験をしていただく講座になります。
※講座で利用するシステム:Brain Gear 2008PLUS(ブレインギア2008プラス)
〔詳しくはインデックス2をご覧ください〕
□空調環境シミュレーションシステム紹介
目で見ることのできなかった風の流れや、空気の温度分布などを3次元アニメー
ションとして表示できることで、設計・施工上のプランの検討や、機器の通風設計
に際して、様々なプラン・アイデアを簡単に比較検討できる効果を実感して下さい。
※講座で紹介するシステム:Flow Designer(フローデザイナー)
〔詳しくはインデックス3をご覧ください〕
◎【建築設備技術者支援講座】の詳細・お申込はこちらから↓
http://it.otsuka-bs.co.jp/otsuka/event/gear0608/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃2 AutoCADに設備専用機能を装備した最新システムを紹介します
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Brain Gear 2008PLUS(ブレインギア2008プラス)とは…?」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「AutoCADベースの建築設備専用システムに本格的な建築機能を実装」
今度のBrain Gearには、本格的な建築機能をPLUS(プラス)したBrain Gear
2008PLUS が加わりました。Brain Gear 2008が従来どおり、AutoCAD 2008をベース
にするのに対し、Brain Gear 2008PLUSは、AutoCAD Architecture 2008を
ベースにすることで、本格的な建築機能を実装しています。
◎Brain Gear 2008PLUSの紹介はこちらから↓
http://www.kensetsu21.com/braingear/bg08plus/index.asp?b1=KSF
◎AutoCAD Architecture 2008の紹介はこちらから↓
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?id=8958629&siteID=1169823
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃3 空調環境シミュレーションシステム
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Flow Designer(フローデザイナー)とは…?」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
気流の流れや温熱・汚染度の分布を3次元的シミュレーションすることのできる
システムです。「流体解析シミュレーション」と呼ばれていたこのような技術は、
これまでごく一部の大学の研究室や企業の研究所内部のみで利用されてきましたが、
Flow Designerは、これを「簡単」「シンプル」な操作でシミュレーションする
ことを実現しています。
◎Flow Designerについてもっと詳しくはこちらから↓
http://www.akl.co.jp/products/flowdesigner/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃4 プレゼントします! Brain Gear 2007オートデモCD-ROM
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「カタログだけじゃどんな製品かわからないし…」
「製品を見てみたいけど、時間もないし…」
というお客様のために、Brain Gear 2007用のオートデモCD-ROM(無償)を
ご提供しています!
◎Brain Gear 2007オートデモCD-ROM(無償)の申し込みはこちらから↓
http://www.kensetsu21.com/braingear
【建築設備技術者支援講座】 http://it.otsuka-bs.co.jp/otsuka/event/gear0608/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ 5月のパスワード : ユーザー名: ***** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃ 注) このメルマガに直接返信しても届きません。
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信先変更 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/60ghczx0nbn4x8vqoj
┃配信の停止 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/60ghdzx0nbn4x8vqoj
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2007 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|