建築設備の情報誌 配信部数: 30,668
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 11月 8日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
日立金属(株)からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
CO2排出量削減の隠れた切り札 『チルドタワー』!
経済産業省と環境省の合同審議会が5日行われ、京都議定書が定める二酸化炭素
(CO2)など温室効果ガス削減目標の達成に向けて産業界がまとめた自主行動
計画について評価がされました。39業種で削減目標引き上げの新目標を表明さ
れ、今後益々温室効果ガスの削減が要求されると思われます。
工場や研究施設でのユーテイリテイ装置や付帯設備についての省エネは意外と目
が向けられないものです。その存在自体が、忘れられていることがあります。
目立つ所にある装置や機器の省エネも大事ですが、それよりも年間を通して運転
し、大量のエネルギーを消費しているのが建物の隅や屋外に置かれているユーテ
イリテイ装置や付帯設備です。
中でも冷水を作るチラーや吸収式冷凍機はその最たるものです。
動いているのが当たり前で、気が付きにくいものですが、年間を通すと大量のエ
ネルギーを消費しているのです。
省エネを検討される皆さん!観点をそれらにむけてみてください。
日立金属の『チルドタワー』はフリークーリングという大気の冷熱を活用して
冷水を作り出し、外気温が高い夏場は、必要な期間だけ最小限のチラー運転を行う
「チラー機能」と「冷却塔機能」を併せ持った装置です。
この機能により、従来のチラーや吸収式冷凍機に比べ、エネルギー消費量を30~
90%も削減することができます。
チルドタワーHP http://www.hitachi-metals.co.jp/chilledtower/
============================================================================
『チルドタワー』のアンケートに答えてクオカードをもらおう。
(詳細はHPで。近日公開)
============================================================================
イニシャルを気にせず、『チルドタワー』をリースで導入できます。
リース期間の弾力的な設定が可能です。
リース期間は、お客様の要望に応じた弾力的な期間設定。
会計上、償却メリットを享受することが可能。
余剰資金の効率的な運用が可能です。一括購入と比較して、お客様のCash-Flowを
悪化させません。
事務管理の省力化を図れます。固定資産税の納付・保険契約・減価償却費の計上等の
事務手続は、所有者であるリース会社が行います。
============================================================================
<チルドタワーの特徴>
(1) 密閉冷却塔とチラーを一体化。
チルドタワーは上部に密閉式冷却塔、下部に複数のチラーを持つ2階建構造。
外気温度が低い期間は、チラーの運転とせず密閉式冷却塔のみで、大気冷熱に
よって冷水を得ます。また送風機のインバーター制御と、複数台チラーの台数
制御により、年間を通じて無駄のない省エネ自動運転を行います。
これにより10℃~30℃の冷水供給において30%~90%の大きな省エネ、省電力が可
能となります。
(2) 省スペース
一体型のため設置スペースは従来方式の約1/2。屋外設置で機械室不要。
(3) 省力
設置工事が簡単。管理の手間を軽減、年間自動運転を実現。
(4) CO2排出量削減
従来方式の30~90%削減。地球温暖化防止に貢献。
<主な用途>
1) 生産装置冷却
●レーザー発振機 ●射出成型機 ●飲料水 ●電気拡散炉
●金型(ダイカスト用、プラスチック用) ●レトルト釜
●スパッタ ●印刷機 ●パストライザー●各種電気炉
●ロール ●めっき液 ●精密研磨機 ●反応塔発熱除去
●超音波洗浄機
2) 空調(年間冷房)
●クリーンルーム(顕熱冷却) ●工場空調
3) 研究施設装置冷却
●レーザー発振機 ●各種研究装置
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 11月は、 ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信先変更 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_henko.html
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2007 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|