建築設備の情報誌 配信部数: 31,309
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 10月23日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
日建学院からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
10月23日は建築設備士の二次試験の合格発表日です。
受験された方、結果はいかがでしたでしょうか?
受験されなかった方も、昨今の建築士法改正に伴い新しい資格制度にどのように対応
したらよいか、注目されていることと思います。
──────────────────────────────────────
◆◇ 建築設備士 受験対策講座 ◇◆
──────────────────────────────────────
日建学院では、建築設備士の受験対策講座を開講しています。
日建学院だからこそできる「映像講義」は、"わかりやすい"、"記憶に残りやすい"
と、多くの方にご支持をいただいております。
当社オリジナルの問題解説集には、過去4年間の全問題全設問枝の詳細な解説が
掲載されています。
▼ 「建築設備士学科bbコース」のご案内
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=1
──────────────────────────────────────
◆◇ 平成20年 建築設備士本試験 問題・解答枝解説集 プレゼント! ◇◆
──────────────────────────────────────
平成20年本試験の問題と解答枝の解説をまとめた冊子をプレゼントいたします。
本試験を振り返る、または出題内容を知るのに最適ですので、是非ご活用下さい。
▼応募はこちらから
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=2
──────────────────────────────────────
◆◇ 平成21年から一級建築士の試験制度が変更になります ◇◆
──────────────────────────────────────
平成20年から、建築設備士の方にも一級建築士の受験資格が与えられ、
多くの建築設備士の方が受験されました。
建築士法改正で創設される設備設計一級建築士になるために欠かせない一級建築士。
その試験内容が、平成21年から変更されることが発表されています。
【20年まで】
四科目(計画/法規/構造/施工) 5枝択一 各科目25問 計100点
【21年から】
五科目(計画/環境・設備/法規/構造/施工) 4枝択一
計画20問 環境・設備20問 法規30問 構造30問 施工25問 計125点
▼ 「建築士法改正!建築士試験への影響は??」
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=3
■ 新科目「環境・設備」対策も万全!■
日建学院は新試験制度に対応した講義で来年度に向け既にスタートを切っています。
日建学院には、新試験制度に対応できる理由があります。
▼ 「日建学院が新試験に対応できる4つの理由」
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=4
■ 一級建築士合格を目指すなら!■
難関な一級建築士の取得は日建学院にお任せ下さい!
▼ 「平成21年度受験対策講座 一級建築士学科コース」のご案内
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=5
──────────────────────────────────────
◆◇ 設備設計一級建築士への道! ◇◆
──────────────────────────────────────
日建学院では、「設備設計一級建築士」になるために必要となる知識を、
合理的に学習する学習モデルを現在準備中です。
一級建築士合格後は、是非とも豊富なラインアップをご利用ください。
▼ 「設備設計一級建築士への道!」
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=6
──────────────────────────────────────
◆◇ 充実の講座ラインナップ。Web講座も好評受付中! ◇◆
──────────────────────────────────────
日建学院では、他にも様々な講座を用意して皆様のスキルアップを応援しています。
監理技術者講習
1級/2級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
第二種電気工事士
給水装置工事主任技術者
技術士補(技術士第一次試験)
▼ 「開講講座一覧」はこちらから
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=8
▼ 「日建学院 全国学校案内」はこちらから
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ksf.asp?div=7
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 10月は、 ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : >http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2008 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|