建築設備の情報誌 配信部数: 31,439
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 12月25日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
(NPO)建築設備コミッショニング協会からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
NPO法人 建築設備コミッショニング協会(BSCA)のフォーラムご案内
当協会では、名古屋、東京で開催したワークショップに引き続き、関西と九州におい
てフォーラムを開催します。先ずは関西のプログラムへのお誘いをします。
コミッショニング・フォーラム in 関西
- コミッショニングのツールと検証の実際 ―
コミッショニング(性能検証)の必要性は世に受け入れられ、実プロジェクトでの
適応例も数々現れていますが、誰が誰のために、いつどんな方法で、何を対象に、ど
ういう詳しさで、誰のどんな費用で、実施すべきかについては、まだ様々な考え方が
あります。
そこで,今回は空気調和衛生工学会のコミッショニング支援ツール開発小委員会と合
同で下記のシンポジウムを開催します。関西におけるコミッショニングを推進させる
ために,忌憚のない意見を出し合うフリートーキングをしたいと思います。
是非ご出席頂くようお誘いします。
日時: 2009年1月23日(金) 13:10~17:00 (13:00開場)
場所: 大阪市中央公会堂(旧中之島公会堂) 大会議室
主催: NPO法人建築設備コミッショニング協会(BSCA)
協賛: (社)空気調和・衛生工学会
費用: 無料
定員: 80名
お申し込みはBSCAホームページよりどうぞ。 http://www.bsca.or.jp/
【プログラム】
はじめに 13:10~13:15 中原信生(BSCA理事長、名古屋大学名誉教授))
第一部 BSCAの活動報告? 13:15~13:45
近年の建築設備コミッショニング協会の活動経過報告
吉田新一(BSCA理事・新日本空調)
第二部 コミッショニングに必要なツール 13:50~15:10
進行役 赤司泰義(BSCA理事、九州大学教授)
現在、性能検証はまだ手作業で実施されることが多いのですが、今後、コンピ
ューターソフトや性能を測る測定器(ハード)を有効活用して作業を効率化する
と共に、より高度な判断や検証の信頼性向上を図ることも期待されます。
そこで、空調システムの企画、引渡し、運用段階で利用できるツールを具体的に
紹介し、コミッショニングツールは、誰がどのように利用するのか、ツールに求
められる機能とはどういうものかについてフリートーキングをしたいと思います。
1)企画段階のコミッショニングツール
・EnergyPlus(DOEソフト)へのVRFモジュールの組込み? 塩地純夫(ダイキン工業)
2)引渡し段階のコミッショニングツール
・ビル用マルチエアコンの試運転調整と性能検査に求められるツール
山本一郎(高砂熱学工業)
3)運用段階のコミッショニングツール
・コミッショニングにおけるデータの可視化と活用方法について?
渡邊 剛(NTTファシリティーズ)
・熱負荷予測に基づく水蓄熱式空調システムの最適運転ツール
山口弘雅(関西電力)
第三部 コミッショニングの実際 15:20~16:50
進行役 吉田治典(BSCA副理事長・関西支部長、京都大学教授)
法改正もあって、今後、更に省エネルギーが進むことは必至であり、性能検証は
省エネルギーの実効を保証するための不可欠なアクションであることは疑う余地の
ないものとなってきました。
そこで、性能検証が実施されつつある実際のプロジェクトを参考にし、かつ省エネ
ルギービジネスへの展開も視野にいれながら、コミッショニングのあり方について
様々な視点から話題提供をしていただき、フリートーキングをしたいと思います。
1)京都大学のギャランティーESCOの性能検証?? 塩田一裕(京都大学施設環境部)
2)官庁建築における性能検証の取り組み?? 中田 修(国土交通省近畿地方整備局)
3)ESCOにおけるコミッショニングのあり方? 長谷部仁志(大阪ESCO協会・関西電力)
まとめ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 12月は、 ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2008 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|