建築設備の情報誌 配信部数: 31,458
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 1月1日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
(財)建築環境・省エネルギー機構(IBEC)からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘
■■■■ BSETコンソーシアムから見逃せない大切なお知らせ ■■■■
**************************************************************************
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
BSETコンソーシアムから、新年最初のシンポジウム(無料)のご案内です。
ぜひご参加賜りますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------
平成21年1月15日(木) 13:10開演
■ BESTシンポジウム『行政支援ツールとしてのBESTの開発』 ■
【BEST行政支援ツール】は、The BEST Program(通称:BEST)専門版と同じ計算
エンジンを持ち、入力項目などを簡素化(デフォルメ)して【建築物の省エネルギー
措置の届出】にも供することのできるエネルギーシミュレーションツールを目指し
います。
現在開発中の【BEST行政支援ツール】の機能や操作画面などの開発状況について
BEST専門版と併せ、デモンストレーションを中心に解説を行います。
ご関係者お誘い合わせの上ふるってご参加下さい。
★お申し込みはこちらから → http://www.ibec.or.jp/best/event/index.html
**************************************************************************
>>>>> T h e? B E S T? P r o g r a m <<<<<
| 建築物の企画・設計段階から運用段階にわたり、空調・照明などの |
| 各種エネルギー消費量を算出する総合的なシミュレーションプログラム |
**************************************************************************
主 催 : (財)建築環境・省エネルギー機構、BESTコンソーシアム
日 程 : 平成21年1月15日(木)13:10~16:50
場 所 : すまい・るホール [住宅金融支援機構本店1階(東京都文京区後楽1-4-10)]
参加費 : 無料
プログラム (予告無く変更となる場合があります。)
● BEST開発について
● BEST行政支援ツールについて
● BEST専門版の開発状況について
● 質疑
申し込み方法: 以下のBESTホームページからお申し込み下さい。
→ http://www.ibec.or.jp/best/event/
申込期限:平成21年1月13日(火)13:00まで
問い合わせ先:建築研究部 飯塚(電話03-3222-6989)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 1月は、 ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2009 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|