建築設備の情報誌 配信部数: 31,280
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 8月12日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(NPO)建築設備コミッショニング協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(NPO)建築設備コミッショニング協会 < http://www.bsca.or.jp/ >では、[東京] と
[名古屋]で 下記の企画を開催致しますので、ご参加お待ちしております。
◎コミッショニング・タウンミーティング(東京) [コミッショニング技術者資格認証]
◎建築設備コミッショニング技術者 資格制度普及講演会 (名古屋)
──────────────────────────────────────
◎コミッショニング・タウンミーティング 東京 [コミッショニング技術者資格認証]
コミッショニングの国際動向、国内の動向、日本でも開始したコミッショニング技術
者資格認証について解説し、コミッショニングについて自由な討論を行ないます。
日時: 2010年 8月30日 (月) 13:30~17:30
会場: 新日本空調(株) 第1会議室
住所: 東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル8階
参加: 自由 (資料が必要な方には資料代として2000円頂きます。)
お申し込みは、↓こちらから
http://www.bsca.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=2010TownM_Tokyo_application
第1部 WHERE DID WE COME FROM?
【講演】(13:30~16:30) テーマ:『コミッショニングの最新事情』
13:30~14:20 1. コミッショニングとコミッショニング技術者資格の国際動向
名古屋大学名誉教授 中原信生(BSCA理事長)
14:20~15:10 2. 国および自治体における省エネルギー政策とコミッショニング
の役割 新日本空調(株) 吉田新一 (BSCA理事・CxPE)
15:25~16:15 3. BSCA のコミッショニング技術者資格認証について
(株)三菱地所設計 高瀬知章(BSCA理事・CxPE)
第2部 WHERE ARE WE GOING?
【自由討論会】(16:20~17:20)
テーマ:『コミッショニングへの期待と展望について考える』
司会:柳原隆司 (東京大学特任教授・CxPE)
パネリスト:大森一郎 (森ビル(株))
松縄 堅 ((株)日研設計総合研究所・CxPE)
須山喜美 ((株)間組 技術研究所・CxPE)
岡 敦郎 ((株)森村設計・CxPE)
島津路郎 ((株)東洋熱工業・CxPE)
第3部 WE ARE TOGETHER
【技術交流会】(17:30~19:00)
協会のパネル展示とお飲みものを用意致します。(技術交流会参加費: 2,000円)
──────────────────────────────────────
◎建築設備コミッショニング技術者 資格制度普及講演会 (名古屋)
省エネと環境を守るコミッショニング ~動向と推進の体制~
日時: 9月14日 (火) 13:30~17:00
場所: 東桜会館 http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/map/ac_hs.html
参加費: 資料代として1,000円を頂きます
コミッショニングは、性能の定義と性能の実現管理・検証のプロセスの実践、ライフ
サイクルにわたっての継続的な実施により、省エネルギー・環境負荷削減を実現する
ことができるものです。
環境負荷対策が喫緊の課題となった今日、建築設備コミッショニングに対する各界か
らの期待・ご意見をうかがい、公正な理念と熟達した技術を以ってその業務にあたる
ことのできるコミッショニング技術者資格制度を設立することを目指して、社会啓発
のための講演会を実施いたします。
お申し込みは、↓こちらから
http://www.bsca.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=2010NagoyaSympo
講演内容と講師の予定
・主旨説明: 山羽基 (建築設備コミッショニング協会・中部大学)
・背景 : 中原信生 (建築設備コミッショニング協会理事長)
・大都市での環境・省エネルギー行政の取組み: (未定)
・レトロコミッショニングのプロセスフロー: 田中英紀 (中部大学)
・レトロコミッショニングの実績: (未定)
・資格の海外動向(ASHRAE資格の紹介): 奥宮正哉(名古屋大学)
・コミッショニング協会の資格認定制度: 松田則雄 (建築設備コミッショニング協会)
・建築設備コミッショニングへの期待と意見: 村西良司(中部電力)、
渡辺健二(日建設計)、有吉淳(竹中工務店) 、高井裕紀(三機工業)
──────────────────────────────────────
★★★ (NPO)建築設備コミッショニング協会 < http://www.bsca.or.jp/ > ★★★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 8月は、 ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2010 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|