建築設備の情報誌 配信部数: 30,418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 7月19日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(社)建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
~講習会のお知らせ~
【ご案内】
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 講習会「スマートシティ・スマートコミュニティの現在」
┃ ~新エネルギーへの取組と限られたエネルギーの運用について~
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電力のベースエネルギーである原子力発電がほとんど停止し,電力の逼迫度は高ま
っている。再生可能エネルギーの利用拡大と限られたエネルギーをどう活用していく
かが緊急の課題となっている。
官民を挙げて検討が進んでいるスマートシティ・スマートコミュニティの現況につ
いて、制度づくり,実証実験・プロジェクトや機器開発等について第一線で活躍して
いる講師から説明いただきます。
■開催日時 :平成24年8月31日(金) 10:00~16:30
■会 場 :建築会館ホール(東京都港区芝 5-26-20)
■主 催 :社団法人 建築設備技術者協会
■定 員 :100名 (定員になり次第締め切ります)
■費 用 :会員 18,000円 一般 21,000円 ※ 資料代・消費税含む
■申込方法 :下記の当協会ホームページからお申し込みください。
後日、請求書および受講票を発行させていただきます。
http://www.jabmee.or.jp/kousyuu/honbu/0605_2323.php
■プログラム(10:00~16:30・敬称略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~10:05/趣旨解説
中山 敏雄(事業委員会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:05~11:05/経済産業省 商務情報政策局 情報経済課
------------------------------------------------------------------
スマートコミュニティ政策が目指すもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:10~12:10/荒牧 敬次 (北九州市 環境局 統括専門官)
------------------------------------------------------------------
事例(1) 北九州スマートコミュニティ創造事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:10~14:00/生田目 修志(東京ガス(株) エネルギー企画部
スマートエネルギーネットワーク推進プロジェクト室 副部長)
------------------------------------------------------------------
事例(2) 千住スマートエネルギーネットワーク
~千住実証事業の取り組みとスマエネの今後の展開~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:00~14:50/小野田 弘士(早稲田大学
環境総合研究センター 准教授)
------------------------------------------------------------------
事例(3) 本庄スマートエネルギータウンプロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:00~15:45/佐々木 匡(シスコシステムズ合同会社
セールスビジネスディベロップメントマネージャー)
------------------------------------------------------------------
事例(4) スマートコミュニティをささえる
ICT(情報通信技術)について
~スマートビルについて~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:45~16:30/福井 教夫(パナソニック(株)エコソリューションズ社
エナジーシステム東部 テクニカルグループ
エネマネ推進チーム チームリーダー)
------------------------------------------------------------------
事例(5) スマートハウス実用化への取り組み
~スマートエネルギーハウス 現状と今後~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(社)建築設備技術者協会 事務局
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
電話 03-5408-0063 FAX 03-5408-0074
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 現在は、 ユーザー名: ** パスワード: ** です。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2012 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ |