建築設備の情報誌 配信部数: 29,601
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 6月6日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(一社)建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
~講習会のお知らせ~
【ご案内】
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 講習会「地下空間利用開発の環境計画」
┃ ~建築設備の観点から~
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、地下空間は大都市部における地上の飽和状態を解決し、新しい都市機能を提
供できる残された貴重な空間として有効活用が改めて認識されています。地下空間利
用が大規模化・複雑化・深遠化するなかで、直接生活に関わる空間と生活支援機能を
地上とうまく組み合わせ、一体となった地下空間の使われ方を追求することが今後の
使命といえます。
本講習会では「地下空間利用開発の環境計画」と題して、建築設備の観点から地下
開発の歴史、現状と今後の課題、地下空間の特性を生かした利用例などについて紹介
いたします。
■開催日時 :平成25年7月4日(木) 10:00~16:20
■会 場 :連合会館2階 201会議室
(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
■主 催 :一般社団法人 建築設備技術者協会
■定 員 :80名 (定員になり次第締め切ります)
■費 用 :会員 17,000円 一般 20,000円 ※ 資料代・消費税含む
■申込方法 :下記の当協会ホームページからお申し込みください。
後日、請求書および受講票を発行させていただきます。
http://www.jabmee.or.jp/kousyuu/honbu/0402_2571.php
■プログラム(10:00~16:20・敬称略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~10:05/趣旨解説
丸山 英一(事業委員会/東光電気工事(株))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:05~10:55/粕谷 太郎(一般財団法人都市みらい推進機構
都市地下空間活用研究会 主任研究員)
------------------------------------------------------------------
地下空間利用の現状と今後
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:00~11:50/金井 亮(一般社団法人社東京都地質調査業協会
技術委員会 元技術副委員長)
------------------------------------------------------------------
東京の地下開発の歴史
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:50~13:40/土屋 伸一((株)明野設備研究所
企画部 取締役執行役員)
------------------------------------------------------------------
地下街等を計画する上での法規制
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:40~14:30/佐藤 雅文(JR東日本旅客鉄道(株)
JR東日本研究開発センター 環境技術研究所 主幹研究員)
------------------------------------------------------------------
大規模地下駅の空調負荷低減
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:40~15:30/野口 公喜(パナソニック(株)エコソリューションズ社
ライティング事業グループ)
------------------------------------------------------------------
地下空間の照明環境
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:30~16:20/加藤 春男((株)青島設計 第一設計室 リーダー)
------------------------------------------------------------------
地下空間の利用事例
地下工場~ものづくりのための地下空間利用~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人建築設備技術者協会 事務局
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
電話 03-5408-0063 FAX 03-5408-0074
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 現在は、 ユーザー名: ** パスワード: ** です。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2013 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ |