建築設備の情報誌 配信部数: 28,251
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 5月29日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
一般社団法人建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
~講習会のお知らせ~
【ご案内】
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 講習会「再生可能エネルギー・新エネルギーの動向」
┃ ~多様化するエネルギーについて考える~
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国連気候変動枠組条約(京都議定書)や東日本大震災による原子力発電所停止によ
り、環境に負担をかけないエネルギーの開発や利用が急務となっている。政府は全量
買取制度を導入し再生可能エネルギー促進を図っている。そのような中、異なる業態
の企業が安定的な投資先として再生可能エネルギーの発電事業に積極的である。また
大規模な発電システムから消費地に近い小規模分散発電やスマートコミュニティによ
り需給管理される再生可能エネルギーも注目される。一方では原子力発電比率の低下
により化石燃料の輸入量が増大し、国富流出の問題ともなっている。
建築設備技術者にとって、環境にやさしく多様化するエネルギー技術の動向を把握
することが重要である。今回はそれぞれの専門の方に最近の技術動向・将来性・導入
事例等について解説していただく。
■開催日時 :平成26年7月2日(水) 10:00~16:30
■会 場 :連合会館2階 201会議室
(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
■主 催 :一般社団法人 建築設備技術者協会
■定 員 :80名 (定員になり次第締め切ります)
■費 用 :会員 18,000円 一般 21,000円 ※ 資料代・消費税含む
■申込方法 :下記の当協会ホームページからお申し込みください。
後日、請求書および受講票を発行させていただきます。
http://www.jabmee.or.jp/kousyuu/honbu/1030_2738.php
■プログラム(10:00~16:30・敬称略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~10:05/趣旨解説
鈴木 辰典(事業委員会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:05~10:55/ 資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課
------------------------------------------------------------------
再生可能エネルギー・新エネルギーの推移
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:05~11:55/ 野 崎 洋 介
((株)NTTファシリティーズ
ソーラープロジェクト本部 担当部長)
------------------------------------------------------------------
太陽光発電の動向
~メガソーラー発電事業の現状~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~13:50/川 端 康 晴
(東京ガス(株)
エネルギーソリューション本部 ソリューション技術部
コージェネレーション技術グループ 係長)
------------------------------------------------------------------
燃料電池の動向
~家庭用と業務用の動向について~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:50~14:40/木 村 貴 志
((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
新エネルギー部 風力・海洋グループ 主査)
小 川 貴 史
((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
新エネルギー部)
------------------------------------------------------------------
風力発電の動向
~日本初洋上風力発電プロジェクト~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:50~15:40/笹 田 政 克
(NPO法人 地中熱利用促進協会 理事長)
------------------------------------------------------------------
地中熱利用の動向
~地中熱ヒートポンプシステム~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:40~16:30/森 吉 幸
(川崎バイオマス発電(株)
川崎バイオマス発電所 発電部長)
------------------------------------------------------------------
バイオマス発電
~建築廃材を利用した都市型バイオマス発電~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人建築設備技術者協会 事務局
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
電話 03-5408-0063 FAX 03-5408-0074
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃別冊バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
┃
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃
┃Copyright(c) 2014 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|