建築設備の情報誌 配信部数: 27,007
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 8月26日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
~ 製剤設備エンジニアリング =適切な設備構築のための基礎と応用= ~
──────────────────────────────────────
今日の医薬品製造施設・設備、特に高活性医薬品製造設備では高い生産性や経済性の
他に高度な封じ込め性能や明確な曝露特性評価が求められます。
本セミナーはより実務に役立つ情報の提供を主眼とし、基礎的事項の理解と合わせ、
まさに今求められている高活性医薬品製造設備の構築をテーマに開講致します。
設備における封じ込めやクロスコンタミ対策、また海外のGMP動向等を踏まえ、適切な
設備構築の考え方を整理し、また検証方法について解説致します。尚、受講者には基
礎的事項を網羅した「製剤設備エンジニアリングガイド(PEGI)改訂版/新刊」及び
リスクベースアプローチの観点から高活性医薬品製造設備の構築手法を解説した「製
剤設備エンジニアリングガイドII(PEGII)」を進呈致します。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :平成27年9月17日(木)13:00~18:00
18日(金)10:00~16:30
■東京会場 :TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都新宿区市谷八幡町8番地)
■講 師 :竹田守彦氏(ファルマ・ソリューションズ(株) 代表取締役)他
■対 象 :医薬品製造メーカ品質保証部門担当者/医薬品製造設備関連技術者
関連機器/メーカ・設備設計関連技術者/製剤設備において実務知
識を習得したい方 等
■主 催 :日本工業出版(株)月刊「クリーンテクノロジー」、
月刊「建築設備と配管工事」
■定 員 :40名
■受 講 料 :54,000円 税込(テキスト・交流会・18日昼食含む)
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
http://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_15091718peg.htm
■プログラム(予定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月17日
13:00~14:40 製剤設備エンジニアリングの基礎的理解(1)
----------------------------------------------------------
・医薬品製造のGMPガイダンス・ゾーニングと環境管理・更衣システム・製薬用水
設備/調製設備 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:50~16:10 製剤設備エンジニアリングの基礎的理解(2)
----------------------------------------------------------
・最新の無菌操作(無菌操作環境/過酸化水素除染/ゴム栓ハンドリング方法/
重要区域の風速基準/凍乾入出庫における人の介在の排除 他)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:20~16:50 リスクマネジメント/ハザードの特定
----------------------------------------------------------
・最新の各極GMP専用化要件/改定動向
・交叉汚染リスクと産業衛生リスクの相違
・交叉汚染と産業衛生に関する曝露限界 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:50~18:00 技術交流会 =懇親会=
----------------------------------------------------------
講師の参加を含めた名刺交換・技術交流会です(軽食・飲物をご用意させて頂きます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月18日
10:00~11:20 封じ込め方針の設定基準(1)
----------------------------------------------------------
・医薬品製造施設における封じ込めの留意点 ・代表的な封じ込め装置・機能の構造
[グローブボックス・アイソレータ・グローブバッグ] 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:30~13:50 封じ込め方針の設定基準(2)
----------------------------------------------------------
・封じ込め設備の設計上の留意点 ・封じ込め方針設定表の例[マルチ経口固形製剤/
マルチ凍結乾燥製剤/試験・検査] 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:00~15:20 産業衛生リスクアセスメント/交叉汚染リスクアセスメント
----------------------------------------------------------
・リスクアセスメント手法の基本方針
・リスクの特定 ・リスクアセスメントの実施手法
・リスク評価とリスクコントロール 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:30~16:30 リスクレビュー
----------------------------------------------------------
・曝露測定実施の流れ
・曝露測定要領(設備/評価目標/測定機材/測定ポイントの設定)
・曝露測定結果の展開 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本工業出版株式会社
〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26
TEL03-3944-1181 FAX03-3944-6826
http://www.nikko-pb.co.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃別冊バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
┃
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃
┃Copyright(c) 2015 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|