建築設備の情報誌 配信部数: 25,929
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 9月21日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
TSC21推進協議会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TSC21 オープンセミナー2016 Vol.2
建築設備分野におけるICT活用の最前線
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TSC21 は、TSC/prog(ロジック構築ツール)、TSC/codes(ポイント名称のつ
け方)とTSC/com(通信プロトコル)、TSC/ctrl(制御)の4 つの要素で構成さ
れています。TSC/com は遠隔でのデータ収集と制御を行うもので、インターネッ
トの普及とともに通信のオープン化に取り組んできました。
そのなかにあって社会情報基盤の成熟とともに、最近ではICT(情報通信技術)
とIoT(モノのインターネット化)が急激な発展を遂げておりTSC/comもその一つ
の役目を終えようとしています。
そこで今回はそのICT の活用をテーマに取り上げました。ICT は建築設備の分野
への活用が期待されています。また、IoT により今まで出来なかった計測と制御
の可能性があります。しかしながらICT とIoT はどう使えるか?また、どう使う
べきかについての体系化された考えは確立していないのが現状です。
その背景の中、今回は現在ご活躍の二人に講演をお願いし、今後の省エネルギー
技術、建築設備の観点から、これからの展開や未来について考えるヒントを得る
機会をつくりました。ぜひとも、多くの皆様にご参加いただきますよう、ご案内
申し上げます。
尚、セミナーの終了後、懇親会を予定しており、ご参加の皆様の交流・意見交換
の場とさせていただきたいと考えております。こちらもお気軽にご参加下さい。
詳しいご案内は → http://www.serl.co.jp/tsc21/seminar/open-semi2016_2.pdf
──────────────────────────────────────
■開催日: 2016年 10月 14日 (金) 14:00~16:45 (13:40 開場)
※時間は変更になる可能性があります
■会 場: NSRIホール
(東京都千代田区飯田橋2-7-5 明治安田生命飯田橋ビル2階)
■参加資格: どなたでもご参加いただけます(定員100名)
※定員になり次第、参加登録を締め切らせていただきます
■参 加 費: TSC21推進協議会会員/無料 (一般/3,000円)
懇親会参加費/3,000円(一般・会員共通)
■お申し込み方法
下記のURLより登録フォームをご利用ください。
http://www.serl.co.jp/tsc21/seminar/reg.html
──────────────────────────────────────
14:00~14:05 主催者挨拶
TSC21推進協議会 会長
(株)日建設計 取締役常務執行役員 野原 文男 氏
14:05~15:05 (1)『エネルギー環境マネジメントの新潮流』
田辺 新一 氏 早稲田大学建築学科教授
政府の新産業ビジョン、米国のエネルギー消費、運用法、
スマートハウス・ビル・都市に関するACROSS の活動紹介など
15:05~15:15 ( 休 憩 )
15:15~16:15 (2)『オープンソースハードウエアを用いた計測と制御』
中川 純 氏 レビ設計室
arduino などのオープンソースハードウエアを使った事例とし
て、エネマネハウス2015 やYUHO(移動計測用のウエアラブル
デバイス)などのご紹介
早稲田大学大学院在籍
16:15~16:45 質疑応答
17:15~ 懇親会
参加費:3,000円(会員・一般共通)
会場:当日ご案内します
※講演タイトル、講演時間は変更になる可能性があります。
──────────────────────────────────────
ご不明な点などございましたら、事務局までお気軽にお問合せください。
TSC21 推進協議会事務局 http://www.serl.co.jp/tsc21/
東京都杉並区高円寺南3-47-8-208(株式会社システック環境研究所内)
メール: tsc21@serl.co.jp
TEL: 03-5305-3701 FAX: 03-5305-3700 (担当:中島、石黒)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://goo.gl/j6qVCB
┃
┃広告の掲載申込 : http://goo.gl/yufnJw
┃別冊バックナンバー : http://goo.gl/zrzOxk
┃
┃配信の申込 : http://goo.gl/6sPws9
┃配信の停止 : http://goo.gl/d2KVjz
┃
┃Copyright(c) 2016 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ |