建築設備の情報誌 配信部数: 24,293
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 6月21日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
~ 建築設備用途別 配管と継手の選び方・使い方 日工セミナー2017 ~
──────────────────────────────────────
建築設備で使用される配管材料は、多岐にわたっています。
本セミナーは、給水設備・給湯設備・排水設備・空調設備の用途別に使われる配管と
継手の選び方・使い方と施工管理技術、また、建築設備用配管の劣化、腐食、耐用性
などについて解説いたします。
(東京・大阪・福岡同時開催します)
※講演者は東京会場で講演いたしますので、大阪・福岡会場は中継での受講となり
ます。
※講演者への質問は大阪・福岡会場からも可能です。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :平成29年7月27日(木)10:00~16:20
■東京会場 :お茶の水エデュケーションセンター
(東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA 2ビル5F)
■大阪会場 :リファレンス大阪駅前第4ビル(大阪市北区梅田1丁目11-4-23F)
■福岡会場 :リファレンス博多駅東ビル(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
■主 催 :日本工業出版(株) 月刊「建築設備と配管工事」、
月刊「クリーンテクノロジー」
■定 員 :東京会場 30名 大阪会場15名 福岡会場10名
■受 講 料 :37,800円 税込(講演テキスト/昼食含む)
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
http://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_170727.htm
■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00~11:00/佐藤 茂 (ダイダン)
給水設備における配管と継手の選び方・使い方と施工技術
----------------------------------------------------------
給水設備の配管材料には多くの種類が使用されている。本講演では、ライニング鋼管、
ステンレス鋼管、塩ビ管等の樹脂管について、その使用状況や種類・特性などを示し、
接合方法や施工上の留意点・注意点について説明する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:10~12:10/藤崎 将彦 (高砂熱学工業)
空調設備における配管と継手の選び方・使い方と施工技術
----------------------------------------------------------
空調設備用に使用される配管の用途は、冷水・温水・冷却水・蒸気など多くの用途が
ある。本講演では、空調配管に使用される配管材料の特性と使用される用途を示し、
接合方法や継手の選び方について説明する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:00/田中 法幸 (ダイダン)
給湯設備における配管と継手の選び方・使い方と施工技術
----------------------------------------------------------
給湯設備配の特徴、接続工法、施工のポイントなどを交え、その問題点を示しながら
適切な管材の選択について述べていく。また、腐食事例、トラブル事例も紹介し、
管材の特徴を明確に示していく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:10~15:10/青木 一義 (西原衛生工業所)
排水設備における配管と継手の選び方・使い方と施工技術
----------------------------------------------------------
排水設備の配管材料として、鋼管、鋳鉄管、ライニング鋼管、鉛管、塩ビ管等につい
て、種類・特性、継手・接合方法、施工上の留意点を概説する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:20~16:20/竹田 喜一 (須賀工業)
配管の腐食・劣化・耐久性について
----------------------------------------------------------
建築設備(空気調和・給排水衛生・消火)に採用されている代表的な管材を対象に、
特徴的な腐食の発生に関する解説と、防食対策などについて解説する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本工業出版株式会社
〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26
TEL03-3944-1181 FAX03-3944-6826
http://www.nikko-pb.co.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : https://goo.gl/JJUnFg
┃
┃広告の掲載申込 : https://goo.gl/Eqtjy2
┃別冊版バックナンバー : https://goo.gl/1Kjmiw
┃配信の申込 : https://goo.gl/vS5YhV
┃配信の停止 : https://goo.gl/U2PT8p
┃
┃Copyright(c) 2000-2017 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ |