建築設備の情報誌 配信部数: 21,148
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 10月7日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
TSC21推進協議会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TSC21 オープンセミナー2020
(無料オンラインセミナー)
データ俯瞰ツールによる課題発見
~建物設備の運用適正化に向けた運転蓄積データの有効活用による原因究明~
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
BEMSを導入したものの活用が十分行われていない施設が多いといわれています。
TSC21は、発足当初からBEMSの普及により発生する大量のデータの取り扱いを効率
よく扱えるデータ環境にするため、計測ポイントの名称『ネーミング』について
統一的な名称付けルールとしてTSC/codesを制定し、それに基づくネーミングツール
(TSC21ネーミングツール)を提供してきました。
さらにTSC21推進協議会では、設備システムが健全に稼働しているのか、もしくは
改善の余地があるのかを知るためには、BEMSに蓄積された大量のデータの活用が必須
であり、そのデータを俯瞰することのできるツールが必要と考えています。
データの見方は建物ごと・設備システムごとに異なるため、定型的なツールではなく、
稼働状況に関連する情報(データ)を任意に(TSCネーミングを活用して)抽出して
時系列に並べて、システムの動きを俯瞰するツールが有効と考えて検討を行い、
TSC21推進協議会のホームページよりデータ俯瞰ツール(NINOツール)として会員
企業に提供しています。
本セミナーでは、IoT/AIを踏まえたBEMSの活用・国際的な動向、ネーミング・ポイ
ント名称の意義・考え方、データ俯瞰ツール(NINOツール)をご紹介いたします。
詳しいご案内は → http://www.serl.co.jp/tsc21/seminar//online-semi2020_1.pdf
──────────────────────────────────────
■開催日: 2020年10月21日 (水) 15:00~17:15
■会 場: Zoomウェビナーによるオンラインセミナー
■参加資格: どなたでもご参加いただけます(定員100名)
※定員になり次第、参加登録を締め切らせていただきます
■対 象: ビルオーナー、建物のエネルギー管理に興味がある方
■参 加 費: 無料
■お申し込み方法
下記のURLより登録フォームをご利用ください。
http://www.serl.co.jp/tsc21/seminar/reg.html
後日、視聴方法および配布資料について案内メールを送付いたします。
──────────────────────────────────────
15:00~15:05 主催者挨拶
TSC21推進協議会 会長
(株)森村設計 取締役副社長 村田 博道 氏
15:05~15:45 基調講演
「BEMSの導入効果 ポイント名称などについて」
東京電機大学 教授 百田 真史 氏
15:45~16:20 「ポイント名称の標準化―TSCネーミング」
東洋熱工業(株) 上級研究員 村澤 達 氏
16:20~17:00 「NINOツールによるデータ可視化と課題発見の事」
(株)日建設計 アソシエイト 二宮 博史 氏
※講演タイトル、講演時間は変更になる可能性があります。
──────────────────────────────────────
ご不明な点などございましたら、事務局までお気軽にお問合せください。
TSC21 推進協議会事務局 http://www.serl.co.jp/tsc21/
東京都杉並区高円寺南3-47-8-208(株式会社システック環境研究所内)
メール: tsc21@serl.co.jp
TEL: 03-5305-3701 FAX: 03-5305-3700 (担当:中島)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
┃メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃ (追加版) : https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
┃ (別冊版) : https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
┃
┃配信の停止 : https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃
┃Copyright(c) 2000-2020 Environmental System Design Institute, Inc.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|