建築設備の情報誌 配信数: 18,385
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 10月26日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本工業出版(株)からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
~ これからの建築設備と複合災害 ~
──────────────────────────────────────
近年、地震によって建物に構造的な損傷がないにも関わらず、建築設備やインフラ
が途絶して長期間に渡って建物の機能が失われる事態が多くみられるようになってき
ました。
また、近年増加している豪雨による水害や台風・竜巻などの気象災害時にも、インフ
ラや建築設備が機能喪失する事態が発生しています。
本セミナーでは、建築設備の地震対策における留意点について解説するとともに、新
型コロナ等の感染症対策を含め、各種災害が複合して発生した場合に備えた建築設備
の考え方を解説します。
※ オンラインツール:Webex Meetings使用
※ 講師は東京会場で講演いたします
──────────────────────────────────────
■開 催 日 時 :2022年11月17日(木)13:00~17:00
■東 京 会 場 :日工セミナールーム東京
(東京都文京区本駒込6-3-26 日本工業出版ビルB1)
■大 阪 会 場 :日工セミナールーム大阪
(大阪市中央区平野町1-6-8 メロディーハイム1F)
■オンラインツール:WebexMeetings(お申込の方に参加手順をご案内いたします)
■主 催 :日本工業出版(株) 月刊「建築設備と配管工事」
■講 師 :水谷 国男(東京工芸大学 工学部建築コース 教授)
■定 員 :東京会場 8名、大阪会場 6名、オンライン参加 30名
■受 講 料 :33,000円 (税込)(講演テキスト含む)
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
後日、請求書、受付票を発行させていただきます。
https://www.nikko-pb.co.jp/nk_sem/sem_221117.htm
■プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00~14:20/【建築設備と地震災害】
----------------------------------------------------------------------------
東日本大震災や熊本地震、福島県沖地震などにおける建築設備の被害事例を示すとと
もに、建築設備の地震対策における留意点について解説する。
1、近年の地震における建築設備の被害事例 2、建築設備の地震被害発生要因
3、地震被害復旧方法の問題点 4、建築設備の地震被害対策における留意点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:30~15:40/【建築設備と気象災害】
----------------------------------------------------------------------------
近年増加している豪雨による水害や土砂災害、台風・竜巻等の風による被害や、
熱中症などの健康被害の事例を示すとともに、気象災害に対応する建築設備の
留意点について解説する。
1、水害・土砂災害による被害事例 2、台風・竜巻等の風による被害事例
3、熱波による熱中症等、健康被害事例 4、気象災害に対応する建築設備の留意点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:50~17:00/【複合災害に対応した建築設備】
----------------------------------------------------------------------------
新型コロナ等の感染症対策や、電気・ガス・水道等のインフラが途絶した場合の対策
や、各種災害が複合して発生した場合に備えた建築設備の考え方を解説する。
1、新型コロナ等の感染症対策のための建築設備
2、インフラ途絶を考慮した建築設備
3、今後の複合災害発生の可能性 4、複合災害に対応するBCPと建築設備の考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本工業出版株式会社
〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26
TEL03-3944-1181 FAX03-3944-6826
https://www.nikko-pb.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
(別冊版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2022 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|