建築設備の情報誌 配信数: 18,154
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 1月18日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
TSC21推進協議会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
TSC21 オンラインセミナー2022
BEMSにおけるAI連携の現状と今後の展望
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向けて、建築設備のエネルギー管理と
その情報を活用した効率的な運用が必須ですが、その「データ活用」が有効にでき
ていないことが多いのが現状です。 要因はいくつかあると思いますが、情報通信
技術の進化やオープン化によって建築設備の運転計測データが膨大に収集蓄積され
るようになったものの、膨大な蓄積データから必要なときに必要なデータを取り出
すことができずに運用改善の機会を逃してしまうといったことも多いようです。
TSC21推進協議会では、日本語ポイント名称に含まれる意味情報の活用に着目した
TSCネーミングコードを提案しており、これを導入されたシステムでは必要なデー
タへのアクセスが容易になる効用があります。今後必要とされる、AI・IoTを活用
した自動診断支援技術の進化に対しても有効な技術と考えます。
さて、今回のオープンセミナーでは、BEMSにおけるAI連携をテーマとして、空気調
和・衛生工学会のビル管理システム委員会・AI活用による建物システムの運用最適
化検討小委員会で主査をされています、東京大学生産技術研究所の大岡龍三先生を
お招きし「建築環境・設備分野でのAI活用の可能性」と題して基調講演をいただき、
続きまして、竹中工務店の石橋良太郎様より、2022年に空気調和・衛生工学会の技
術振興賞を受賞されました、自然エネルギーを有効活用された「愛知県国際展示場」
について、「大規模展示場の光・風・水・熱源の最適運用によるZEB化」と題して、
ご講演いただけることになりました。
本施設ではメガソーラー太陽光パネルの発電利用と、余剰時には蓄熱槽との連携利
用で自己消費を高め、また、自然採光・自然換気を全面的に採用して省エネルギー
化を図っており、AI によるリアルタイム熱源最適化システムの開発により、40時間
先までの最適運転予測で運用支援をされているとのことで、今後のカーボンニュー
トラル実現に向けて AI・IoT活用や建築設備の適正運転についてのヒントとなるご
講演と期待されますので、是非ご参加ください。
───────────────────────────────
■開催日: 2023年2月16日 (木) 15:00~17:00
■会 場: Zoomウェビナー(オンライン)
■参加資格: 500名 (どなたでもご参加いただけます)
※定員になり次第、参加登録を締め切らせていただきます
■対 象: 建築設備のエネルギー管理に興味がある方
■参 加 費: 1,000円(TSC21推進協議会会員:無料)
■お申し込み方法
下記のURLより登録フォームをご利用ください。
https://tsc21.jp/seminar-form/
申込み後に自動返信メールが届きます。
また、後日、参加費のお振込みを確認後に
Zoomウェビナーの視聴URLをメールいたします。
───────────────────────────────
15:00~ 主催者挨拶
TSC21推進協議会 会長
(株)森村設計 取締役副社長 村田 博道 氏
15:05~15:55 基調講演 「建築環境・設備分野でのAI活用の可能性」
東京大学 生産技術研究所
教授 大岡 龍三 氏
15:55~16:45 「愛知県国際展示場~大規模展示場の光・風・水・熱源の最適運用によるZEB化~」
株式会社 竹中工務店 名古屋支店 設計部 設備2グループ
チーフエンジニア 石橋 良太郎 氏
16:45~ 質疑応答
※講演タイトル、講演時間は変更になる可能性があります。
───────────────────────────────
ご不明な点などございましたら、事務局までお気軽にお問合せください。
TSC21 推進協議会事務局 http://www.serl.co.jp/tsc21/
東京都杉並区高円寺南3-47-8-208(株式会社システック環境研究所内)
メール: tsc21@serl.co.jp
TEL: 03-5305-3701 FAX: 03-5305-3700 (担当:中島)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
(別冊版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2023 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|