建築設備の情報誌 配信数: 17,879
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 5月24日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(一社)建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
講習会
「省エネと快適性 如何に両立させるのか」
~カーボンニュートラルと建築設備・様々な立場からのアプローチ~
──────────────────────────────────────
2020年10月に日本政府が「日本が2050年までにカーボンニュートラル(CN)を目指す」
ことを宣言して2年が経過しました。今日までに政府・民間企業等がそれぞれまたは一
体となって各種取り組みを実施してきており、更に取り組んでいることはご承知のとお
りです。その中で建築設備に求められるものとして「相反すると思われる快適性と省エ
ネの両立を探る」ことが挙げられます。
本講習会では、建設業界におけるCN、リニューアルのCNに触れ、国内で初めてBELS、
CASBEEウェルネスオフィス、WELL認証すべてを最高ランクで取得した三菱電機ZEB関連
技術実証棟「SUSTIE」を例に建築主、設計者、運用の立場から行なったこれまでの取組
事例などについてご紹介いたします。専門家である各講演者がそれぞれの立場でどのよ
うな考えを持ち実践しているかを知ることにより建築設備に関わる皆様の知見を広げ、
日常業務を進める上で有益となれば幸いです。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2023年7月13日(木) 13:00~17:00
■開催方式 :Zoomウェビナーによるオンライン配信開催
■主 催 :(一社)建築設備技術者協会
■受 講 料 :会員 11,000円 一般 16,000円 ※ 消費税含む
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
後日、受講票および請求書を発行させていただきます。
https://www.jabmee.or.jp/seminar-detail/?SEMINARNO=14754
■プログラム(13:00~17:00・敬称略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催者のあいさつと主旨解説 (13:00~13:05)
----------------------------------------------------------------------------
草野 健一 事業委員会委員/清水建設(株)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【建設業界におけるカーボンニュートラルの動向】 (13:05~13:35)
建設業を取り巻くカーボンニュートラルの実態と課題
----------------------------------------------------------------------------
武内 郁夫/株式会社大林組
営業総本部/グリーンエネルギー本部・担任副本部長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【リニューアル時のカーボンニュートラル】 (13:40~14:10)
カーボンニュートラルの実現に向けたリニューアル工事
~既存建物でのカーボンニュートラルを目指して~
----------------------------------------------------------------------------
荒井 健二/清水建設株式会社 建築総本部
建築企画室 環境エネルギー・BLC推進部 グループ長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ZEB』とWELLの両立を実現したSUSTIE【企画】 (14:20~14:50)
そのコンセプトと狙い
----------------------------------------------------------------------------
小林 大樹/三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
監視メディアシステム技術部 専任
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ZEB』とWELLの両立を実現したSUSTIE【設計】 (14:55~15:35)
両立を成し遂げた設計
----------------------------------------------------------------------------
諫早 俊樹/株式会社三菱地所設計
機械設備設計部 エンジニア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ZEB』とWELLの両立を実現したSUSTIE【運用】 (15:40~16:10)
構想は実現されたのか
----------------------------------------------------------------------------
小林 大樹/(前 掲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質 疑 応 答 (16:30~17:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人建築設備技術者協会
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
TEL03-5408-0063 FAX03-5408-0074
https://www.jabmee.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
(別冊版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2023 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|