建築設備の情報誌 配信数:16,959
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 11月29日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(一社)建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
講習会
「建設業のDX、IoT、AI等の最新動向」
~建設業はデジタル化でどのように変わっていくのか~
──────────────────────────────────────
2021年のデジタル庁発足やChatGPTに代表されるAI技術等、デジタル化は加速してお
り、急速に世の中に普及してきている。建設業においては、建物本体の機能向上を目的
としたデジタル技術の適用がされたり、施工時においては品質と作業効率の向上を目的
に導入されたりしている。本講習会はそれらの技術の最新動向を紹介する。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2024年1月16日(火) 10:00~17:00
■会場参加 :建築会館ホール
■ Web参加 :同額にてWeb配信(Zoomウェビナー)
※Web配信では一部発表データについて配信不可の可能性があります。
■主 催 :(一社)建築設備技術者協会
■受 講 料 :会員 15,000円 一般 20,000円 ※ 消費税含む
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
後日、受講票および請求書を発行させていただきます。
https://www.jabmee.or.jp/seminar-detail/?SEMINARNO=16329
■プログラム(13:00~17:00・敬称略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催者のあいさつと主旨解説 (10:00~10:05)
----------------------------------------------------------------------------
平川 直之 事業委員会委員/(株)竹中工務店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【基調講演】 (10:05~11:05)
デジタルライフライン全国総合整備計画と建設業界へのインパクト
----------------------------------------------------------------------------
和泉 憲明/経済産業省 商務情報政策局
情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【建物に組み込んだ事例(1)】 (11:05~11:45)
IoT×AI 人流データとAI を活用した空調制御の実証事例紹介
----------------------------------------------------------------------------
関 佑介/株式会社 NTT ファシリティーズ カスタマーソリューション本部
営業・ソリューション企画部 IoT システムソリューションPT
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【建物に組み込んだ事例(2)】 (12:50~13:30)
実運用時のCO2 排出量削減を実現する
スマートビルソリューションパッケージ「ビルコミ(R)プラス」
~ストックビル再生 竹中セントラルビルサウスでの実証~
----------------------------------------------------------------------------
中川 浩明/株式会社竹中工務店 東京本店 設計部環境設計グループ長(兼)
設計本部アドバンストデザイン部 シニアチーフデザイナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【BIM】 (13:30~14:10)
Society5.0 に備えた建設業務
~データベースとメタバース~
----------------------------------------------------------------------------
池上 晃司/大成建設株式会社 建築総本部
デジタルプロダクトセンター デジタルマネージャー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【生産性向上に向けた事例(1)】 (14:20~15:00)
建設業の将来展望に向けた「建設RXコンソーシアム」と
「建設現場のスマート生産」の取組み
----------------------------------------------------------------------------
後藤 真一郎/鹿島建設株式会社 建築管理本部
建築設備部技術グループ 次長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【生産性向上に向けた事例(2)】 (15:00~15:40)
デジタル化したその先
----------------------------------------------------------------------------
山下 大夢/株式会社大林組 本社
ビジネスイノベーション推進室 副課長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【生産性向上に向けた事例(3)】 (15:40~16:20)
施工計画共有ツール「Construction Visualizer 4D(R)」
~写真測量技術(SfM)を用いた3D 化技術の実例紹介~
----------------------------------------------------------------------------
岡本 崇利/ダイダン株式会社 イノベーション本部
技術研究所 課長代理
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質 疑 応 答 (16:30~17:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人建築設備技術者協会
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
TEL03-5408-0063 FAX03-5408-0074
https://www.jabmee.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
(別冊版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2023 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|