建築設備の情報誌 配信数:15,872
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 1月29日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(一社)建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
講習会
「新しい働き方とオフィス空間」
~事例から学ぶこれからのオフィスのあり方~
──────────────────────────────────────
近年活況が続く都市部における再開発事業などを背景に、最新のビルの供給と共にオ
フィス空間が多様化しています。特に我が国においては人手不足が顕著であり、多様な
働き手を確保するために多様な働き方を前提としたオフィスが急速に広まりつつありま
す。
本講習会は、建築設備分野で以前から取り組まれてきたオフィスの生産性やウェルネ
スなどの視点に加え、新しい働き方を前提としたABWやそれに伴う室内環境制御など最
新事例を紹介し、これからのオフィスのあり方を考える機会として企画しました。新し
いオフィスをデザインする立場の方だけでなく、様々な立場の方々において自らの職場
に取り入れるアイデアや自らの働き方を考えるヒントを得る貴重な機会になると考えます。
働き方やオフィス空間に興味を持つ多くの方にご参加いただければ幸いです。
──────────────────────────────────────
■開催日時 :2025年3月6日(木) 13:30~17:30
■開催方法 :オンライン配信開催(Zoomウェビナー)
■主 催 :(一社)建築設備技術者協会
■受講料※消費税込
正・準会員 8,000円 、 賛助会員企業 12,000円
一 般 16,000円 、 学 生 無 料
■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
後日、受講票および請求書を発行させていただきます。
https://www.jabmee.or.jp/seminar-detail/?SEMINARNO=19105
■プログラム(13:30~17:30・敬称略)※各講演時間には質疑応答時間を含みます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催者のあいさつと主旨解説 (13:30~13:35)
----------------------------------------------------------------------------
枡川 依士夫 事業委員会委員/鹿島建設(株)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【基調講演】 (13:35~14:35)
建築のカーボンニュートラル化と執務者のウェルネス
~ヒューマンファクターに配慮した室内環境の制御手法とその効果~
----------------------------------------------------------------------------
秋元 孝之/芝浦工業大学 建築学部長・教授
(公社)空気調和・衛生工学会 会長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講演1】 (14:35~15:20)
多様化する働き方とオフィスに期待される役割
~個人とチームのクリエイティビティを高める働く環境とは~
----------------------------------------------------------------------------
齋藤 敦子/コクヨ株式会社 ワークスタイルイノベーション部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
休 憩(10分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講演2】 (15:30~16:10)
オフィスビルおけるテナントニーズを踏まえた各種取り組み
----------------------------------------------------------------------------
柳 清隆/東京建物株式会社 ビルエンジニアリング部 課長代理
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講演3】 (16:10~16:50)
日本設計オフィスでの環境DXの取り組み
----------------------------------------------------------------------------
佐々木 真人/株式会社日本設計 第1環境・設備設計群 副群長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講演4】 (16:50~17:30)
NOVAREにおけるノーアドレスオフィス計画と先進環境技術
----------------------------------------------------------------------------
重盛 洸/清水建設株式会社 設計本部 設備設計部2部 主任
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人建築設備技術者協会
〒107-0052 東京都港区赤坂二丁目21番3号 レドンドビル5階
TEL03-5408-0063
https://www.jabmee.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
(別冊版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga-y_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2025 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|