建築設備の情報メールマガジン
┌────────────────────────────────────◇
│ せ つ び 屋 さ ん 通 信 -12月16日号- Vol.012 発行部数 1291
└────────────────────────────────────┘
「せつナビ!」はナレッジマネジメントをベースとしたEビジネスソリューション
の提供により、御社のテクノロジーアウトソーシングをサポートします!
な~んて云われて、なんのことだか分かりますか? 最近こういったカッコつけた
文章が多くてホント嫌になってしまいますね。。。
「ソリューション」については今号の「今週のキーワード」で解説してみました。
ということで、もとい、
<せつナビ!>は、せつび屋の、せつび屋による、せつび屋のための情報サイトを
目指します!!
----------------------------------------------------------------------------
先週のトピックスから
----------------------------------------------------------------------------
【三菱電機】 製品の環境負荷改善度を示す指標を公開。エアコンは10年前に比
べて環境効率が1.44倍に向上し、51万世帯分の貢献。(12/11)
[note] 同社は製品の環境負荷の改善度を表す指標として「Factor X」というもの
発表しました。これは、質量や消費電力量、環境リスク物質使用量から算
出するもので、10年前の製品に比べて、1/Xの環境負荷になっている
場合に、「環境効率がX倍になった」と表現するものだそうです。
【竹中工務店】 環境効率を2010年までに10分の1にすることを目指したグ
リーン建築システムを構築。(12/12)
[note] 今週はもう1つ環境ネタで。。。
同社も「環境効率」という言葉を用いており、これは施工時・運用時の環
境効率に「顧客満足効率」を掛け合わせたものとしています。
そして、2010年までに「ファクター10」(エネルギーと資源利用の
90%を削減)を実現させるとしています。
[上記の詳しい内容、その他の最新情報(8件)]はこちらから
→ http://www.setsubi-navi.com/
----------------------------------------------------------------------------
先週の新製品から
----------------------------------------------------------------------------
【石川島播磨重工】 コージェネ利用で自己完結型の乾燥トイレシステムを発売。
(12/6)
[note] これは小型ガスタービン発電機の排熱を利用して、し尿を乾燥・炭化させ
るものです。し尿を独自に完全に処理できるシステムは初だそうで、特許
申請中とのこと。 ちなみに価格は便器2基搭載のタイプで1500万円、
4基搭載タイプで2500万円だそうです。
[上記の詳しい内容、その他の最新情報(2件)]はこちらから
→ http://www.setsubi-navi.com/
----------------------------------------------------------------------------
今週の一押しサイト
----------------------------------------------------------------------------
【(社)滋賀県空調衛生設備工業協会 】http://www.shiga-kuuei.or.jp/
今週ここを紹介する訳は、他でもありません「せつナビ!」を、ど~んとトップペ
ージで紹介していただいているからです!もうそれだけで絶賛してしまいます(笑)
「お知らせ」では設備の重要性を全滋賀県民にアピールしています。
同協会は業界団体135社の会員から成り立っているそうです。。。
----------------------------------------------------------------------------
今週のキーワード、【ソリューション】
----------------------------------------------------------------------------
よく聞く言葉ですが、せつび屋さんにはどうもピンとこない言葉ですね。「トータ
ルソリューション」とか「ソリューションビジネス」などと使われますが、ソリュ
ーションを漢字一文字で表すなら「解」という言葉が当てはまります。
もう少し詳しく説明すると「業務上抱えている問題を解決すること、或いは解決法」
をいいます。コンピュータ業界で早くから使われだしたのですが、今やセ?スト
ークにも欠かせない言葉になりました。「御社に最適なソリューションをご提供し
ます」といった使われ方をします。
これまでの「製品を作って売る」というビジネスから製品をいかに有効に使うか、
或いは組織やシステムをいかに実効あるものにするかという「ノウハウを売る」こ
とが重要になってきているのことが「ソリューション」という言葉がもてはやされ
る要因でしょう。
----------------------------------------------------------------------------
資格試験情報
----------------------------------------------------------------------------
12/10に平成13年度の給水装置工事主任技術者試験の合格発表がありました。
合格された皆様はおめでとうございます!
合格者7527人の受験番号と名前は(財)給水工事技術振興財団のホームページ
に発表されています。
(財)給水工事技術振興財団 → http://www.kyuukou.or.jp/
----------------------------------------------------------------------------
【せつナビ!】からのお知らせ
----------------------------------------------------------------------------
最近、Yahoo!のカテゴリーで「設備」がきちんと分類されたのをご存じです
か?
ビジネスと経済>企業>建設>設備とたどることが出来ます。現在「設備」の項目
には「せつび屋さんナビゲーター」を含めて2つのサイトのみが掲載されています。
そしてその下に「設計」「団体」「暖房、換気、空調」「電気」「配管」「防火・
消火」の6つのカテゴリーができています。
掲載サイト数は「せつナビ!リンク集」の足下にも及びませんが(笑)、一度覗い
てみてはいかがでしょう。。。
┌────────────────────────────────────┐
│編集:【せつび屋さんナビゲーター】 http://www.setsubi-navi.com/
│発行:(株)環境システムデザイン研究所
│
│購読申込 http://www.setsubi-navi.com/melmaga.html
│配信停止 http://www.setsubi-navi.com/melmaga_kaijyo.html
│ご意見・お問合せ webmaster@setsubi-navi.com
│
│【せつび屋さん通信】の再配布や全文の転載は自由です。
│Copyright (c) 2000-2001 Environmental System Design Institute, Inc.
└────────────────────────────────────◇
|
|
|