建築設備の情報メールマガジン
┌────────────────────────────────────◇
│ せ つ び 屋 さ ん 通 信 -12月30日号- Vol.014 発行部数 1335
└────────────────────────────────────┘
今年最後の「せつび屋さん通信」になりました。
ということで、勝手に選ぶ (^^;「2001年-注目ニュースBEST3」です。。
─────────────────────────────────────
【本田技研工業】 家庭用小型コージェネレーションユニットの実用テストを開始。
(8/30)
ホンダといえば今やトヨタと並んで貴重な「業績好調メーカー」ですよね。。。
あの二足歩行ロボット「アッシモ」を作った会社ですから、期待してしまいます。
設備業界に新しい風を吹きこんで欲しいものです。
─────────────────────────────────────
【INAX・トステム】 共同持株会社を設立。(4/03)
【TOTO・松下電工】 研究開発や相互供給など広範な業務提携で合意。(9/19)
[note] 2つのニュース合わせて一本ということになりますが、大手衛生陶器メー
カーが決断した今後の戦略は業界にとって注目のニュースでした。。。
─────────────────────────────────────
【国土交通省】 設備工事業の10月受注高、13.6%減で5ヶ月連続の減少。
特に管工事は前年同月比19.3%の大幅減で6ヶ月連続の減少。
(12/27)
[note] やはり、2001年は「不景気」という言葉を抜きにしては語れない一年
でした。。。国土交通省の統計速報によると、この一年間の管工事受注高
は計10ヶ月も前年同期比減となってしまいました。
バブルが弾けた水たまりも今や水蒸気になりつつあるという印象です。
さあ将来、「あの年が最悪だった」と云えるのか、それとも「まだあの頃
は良かった。。。」ということになってしまうのでしょうか ???
----------------------------------------------------------------------------
先週のトピックスから
----------------------------------------------------------------------------
【厚生労働省】 第1回建築物衛生管理検討会の議事録を公開。(12/27)
[note] こんなものがニュースか?と感じる方も多いかと思いますが、これが意外
と面白いんです。。。 お正月、暇な方は読んでみてください(笑)
【大成建設】 技術センター報をCD-ROM化して希望者に500部を配布。
(12/27)
[note] 筆者は以前からゼネコンやサブコン、メーカーの「技報」はネット上に
公開すべきだと訴えているのですが、これは一歩前進ですね。
同社は将来ネット上での公開も検討しているとのこと、期待しています!
[上記の詳しい内容、その他の最新情報(5件)]はこちらから
→ http://www.setsubi-navi.com/
----------------------------------------------------------------------------
先週の新製品から
----------------------------------------------------------------------------
【ダイキン工業】 狭い路地に設置可能な上方排気の室外機を採用した業務用エア
コンを新発売。(12/25)
[note] これはなかなか画期的な製品だと思います。空冷ヒーポン室外機のショー
トサーキットに悩まされた経験のある方は多いと思います。
不便だったもの、今までダメだったものを可能にするというのは商品開発
の原点ですね。。。
[上記の詳しい内容、その他の最新情報(3件)]はこちらから
→ http://www.setsubi-navi.com/
----------------------------------------------------------------------------
今週の一押しサイト
----------------------------------------------------------------------------
【 drafting board ~(空・衛現場施工管理者のHP)】
http://www.ex.biwa.ne.jp/~d-board/
滋賀県のKitaさんが運営されているサイトです。業界人にとても役立つ内容から思
わずニヤリとしてしまうエッセイまで盛りだくさんです。
CAD関係の話題も豊富ですので、CADオペさんにも薦めです。
この業界では個人で作っているページはまだまだ少ないのですが、ここを見て「作
ってみようかな」という人が増えてくれると嬉しいですね。
----------------------------------------------------------------------------
今週のキーワード、【ストール小便器】
----------------------------------------------------------------------------
当たり前のように使っている言葉ですが、ストールってどういう意味だか知ってい
ましたか? 一般には、子供まで使える「床置き型」のことをいうことが多いので、
そう思っている方もいるようですが、ストール(stall)とは「仕切り」とい
う意味です。つまり両サイドのそでが出っぱっているものをストール小便器といい
ます。 そうでないものというと最近は殆ど見掛けなくなりましたが、いわゆる、
「朝顔タイプ」を指します。当初は区別するためにストールと云っていたのでしょ
うが今ではそう呼ぶ必要はなくなったのかもしれませんね。。。
----------------------------------------------------------------------------
資格試験情報
----------------------------------------------------------------------------
今週は特に情報は有りません。。。m(_ _)m
ご好評いただいている<せつナビ!>の「チャレンジクイズ」ですが、来春早々に
パワーアップして再スタートしたいと考えています。今までの記録は一旦消えてし
まいますが、また挑戦してくださいね。
----------------------------------------------------------------------------
<せつナビ!>からのお知らせ
----------------------------------------------------------------------------
なんだかんだと大変な一年でしたが、どうにかここまで来ました。。。
皆さま、ご愛顧ありがとうございました。
まだまだスタートしたばかりの <せつび屋さんナビゲーター> です。
来年も更にいろいろなコーナーを追加して充実させる予定ですので末永く応援して
くださいませ。 よいお年を。。。(^_-)-☆
┌────────────────────────────────────┐
│編集:【せつび屋さんナビゲーター】 http://www.setsubi-navi.com/
│発行:(株)環境システムデザイン研究所
│
│購読申込 http://www.setsubi-navi.com/melmaga.html
│配信停止 http://www.setsubi-navi.com/melmaga_kaijyo.html
│ご意見・お問合せ webmaster@setsubi-navi.com
│
│【せつび屋さん通信】の再配布(全文転載)は自由です。
│Copyright (c) 2000-2001 Environmental System Design Institute, Inc.
└────────────────────────────────────◇
|
|
|