建築設備の情報メールマガジン
─────────────────────────────────────┐
週刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス -6月2日号- Vol.036 発行2086部
─────────────────────────────────────┘
ディスポーザについて先週、国土交通省が「ディスポーザー普及時の影響判定の考
え方(案)」というものを発表しました。
我が国では、平成10年にいくつかのメーカーがディスポーザと処理槽を組み合わ
せたシステムとして建築基準法38条認定を受けましたが、その後の法改正によっ
て38条が削除されてしまい、困った状態になっています。
今回の内容で興味深いのは、合流式下水道では雨天時の未処理汚濁負荷量が増加す
ることからディスポーザの導入を控えることを推奨しているものの、ディスポーザ
を導入した方が温室効果ガス(CO2)の排出量は削減されるという試算結果を発
表したことでしょう。
この詳しいニュースはこちらからどうぞ。
→ http://www.setsubi-navi.com/topics/0205/020529_3.html
─────────────────────────────────────
最 新 の ト ピ ッ ク ス
─────────────────────────────────────
<省エネルギーセンター> 業務用ビルの省エネルギーのための管理標準モデルを
公開。(5/30)
Note> 管理標準実行フローシートはWordの書式でホームページからダウンロー
ドしてすぐ使うことができるようになっています。
→ http://www.setsubi-navi.com/topics/0205/020530_1.html
<きんでん> 希望退職者募集に計画を400人上回る1150人が応募。(5/27)
Note> 今回の募集は電気屋さんが対象とのことですが、それにしても大変な人数で
すね。それだけ退職金割増が多かったということでしょうか。。。
→ http://www.setsubi-navi.com/topics/0205/020527_1.html
[その他の最新情報(7件)]はこちらから
→ http://www.setsubi-navi.com/ju.html
─────────────────────────────────────
新 製 品 ニ ュ ー ス
─────────────────────────────────────
<三菱電機> 寒冷地向けの家庭用ヒートポンプ式暖冷房システムとエコキュート
を発売。(5/29)
Note> それぞれ-15℃、-20℃でも使えるというのはすごいですね。
暖冷房システムの方はデフロスト運転時間の長さが気になりますが。。。
http://www.setsubi-navi.com/news/0205/020529_1.html
[その他の新製品(2件)]はこちらから
→ http://www.setsubi-navi.com/ju.html
─────────────────────────────────────
P R コ ー ナ ー
─────────────────────────────────────
「CD」「DVD」「パソコンソフト」「ゲームソフト」が、お得!!
→ http://www.setsubi-navi.com/value.html
アマゾン ドットコム。 送料も無料。
─────────────────────────────────────
今 週 の 一 押 し サ イ ト
─────────────────────────────────────
< 空調・衛生設備の便利ツール > http://tools.air-sekkei.com/
設備関連の便利なプログラムがダウンロードできるようになっています。
しかも、フリーウェア!! うーん感動!!
ダクトサイズを求められる「Duct Checker」、配管サイズを求められる「Pipe
Checker」、湿り空気状態値計算プログラム「Air Calc」、下水管きょの管サイズ
を求められる「Manning」等。。。是非試してみてはいかがでしょうか。
─────────────────────────────────────
今 週 の 新 刊 案 内
─────────────────────────────────────
< ISO取得のための審査登録機関の選び方 ― 間違うと取れるものも取れない!>
¥2,000 中経出版 トーマツ環境品質研究所 著 (2002/5/1)
購入は↓から(送料無料)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806116203/setsunavi-22
<その他の、新刊本は> → http://www.setsubi-navi.com/books.html
───────────────────────────────────── 先 週 の 気 に な る ニ ュ ー ス by Yahoo! News
─────────────────────────────────────
クリーンエネルギー併用7カ所 八ケ岳の山小屋トイレ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020602-00000002-cnc-l20
1リットル10円、地下水の直営販売 深井戸7本活用-鶴岡市水道部/山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020601-00000002-mai-l06
断水問題検討会議の結果報告 宇治市 対策本部を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020530-00000102-kyt-kin
全国のショールームで新商品まつり2002開催 INAX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020530-00000003-jsn-ind
院内を全面禁煙へ 岡崎市民病院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020530-00000009-cnc-l23
「水道に毒物」で訓練=W杯を控え-神戸市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020529-00000453-jij-spo
ビルメンテで談合の疑い=山口県内の官公庁発注-公取委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020529-00000307-jij-soci
<訃報>田島正巳さん84歳=元新日本空調社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020529-00001059-mai-peo
元中土佐町建設課長補佐を加重収賄容疑で再逮捕 水道業者から現金/高知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020529-00000004-mai-l39
【中国】日立が圧縮機増産、競争いっきに加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020529-00000019-nna-int
NTT-ME、オゾン水発生装置「MEオゾナイト・ミニ」の提供開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020528-00000213-nkn-ind
腐食に強いポンプ “大型化”に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020528-00000005-cnc-l24
大阪市水道局職員装い器具を訪問販売 震災以来の激増/大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020527-00000003-mai-l27
経産省、水素ステーションと家庭用定置型燃料電池の実用化で試験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020527-00000002-nkn-ind
テクニカル電子、逆浸透膜浄水自販機をゼコーにOEM供給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020527-00000006-nkn-ind
細菌、磁石で感電死―空気清浄機や循環フロに効果期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020527-00000505-yom-soci
───────────────────────────────────── 資 格 試 験 情 報
─────────────────────────────────────
< エネルギー管理士(熱管理士)>
受験願書受付が始まります。 期間 6月3日~6月28日。
(財)省エネルギーセンター → http://www.eccj.or.jp/
資格試験の参考書、問題集はこちら↓でチェック!
http://www.setsubi-navi.com/shikakubooks.html
───────────────────────────────────── 編 集 後 記 !
─────────────────────────────────────
ネットサービスの各種会員などへの登録が増えてくると、それらのIDやパスワー
ドもどんどん増えてきてその管理が大変になってきますよね。私など数が増えすぎ
てしまってどれがどれだか分からなくなってきて、大混乱です f^_^;
最近UFJ銀行でちょっと面白いサービスが始まりました。UFJのサイトにログ
インすると、その後は提携しているサイトならば、ジャンプした時に改めてパスワ
ードなどを入力しなくていいのです。
銀行のサイトはログイン管理がしっかりしている、ということならではのサービス
だといえますが、こういった本人認証サービスが普及してくれればパスワードなど
いらなくなって便利だと思いませんか?
┌────────────────────────────────────┐
│編集: <せつび屋さんナビゲーター> http://www.setsubi-navi.com/
│発行:(株)環境システムデザイン研究所
│
│購読申込: http://www.setsubi-navi.com/melmaga.html
│配信停止: http://www.setsubi-navi.com/melmaga_kaijyo.html
│ご意見、ご感想: webmaster@setsubi-navi.com
│
│Copyright (c) 2002 Environmental System Design Institute, Inc.
└────────────────────────────────────◇
|
|
|